1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

小6次男にスマホを持たせるか 与えるときは条件をつけよう 原坂一郎の子育て相談

産経ニュース / 2024年8月17日 16時0分

中学2年と小学6年の息子がいます。次男にスマートフォンを与える時期を悩んでいます。長男は中学入学の頃に与えました。次男も同じようにするつもりでしたが「周りの皆は持っている」と言います。遠い塾や習い事に通うとき安心できるようにキッズ携帯を持たせていますが、その機種ではメールを打ちにくく、無料通信アプリをダウンロードできないそうです。もう持たせてもよいでしょうか?

10年ほど前は「中学生にスマホを持たせていいか」という相談が多かったのですが、最近は「小学生に持たせてもいいか」に変わりました。ちなみにNTTドコモのモバイル社会研究所が昨年実施した調査では小学6年生のスマホ所有率は65%。「皆、持っている」というには微妙な数字ですが、すでにキッズ携帯を持たせているのなら、与えてもよい気がします。塾などが遠い場合は親の安心感も得られます。

ただし無条件に与えるのではなく、たとえば、「フィルターをかける」「課金はしない」など、絶対に守ってほしい約束事を決めることをお勧めします。私はわが子には、それらに加えて「外ではイヤホンをつけない」という約束を交わしました。外部の音が聞こえず、他者とのコミュニケーションを遮断することになるからです。その約束を一つでも守れなかったら没収すると決め、実際に1度、没収しました。

与える時期ですが、中学入学まで我慢させるのもよいのですが、子供にとって8カ月はかなり長いかもしれません。2学期になるタイミングで、というのはいかがでしょう? その際も、たとえば「夏休みの宿題を早く終わらせたら」などなんらかの条件をつけるのです。そんなにスマホがほしいのならきっと頑張りますよ。達成すると自信もつくのでまさに一石二鳥です。(こどもコンサルタント)

プロフィル

原坂一郎(はらさか・いちろう) 23年間の保育士勤務を経て平成16年から、こどもコンサルタントとして研究・執筆・講演活動を行う。日本笑い学会理事。自他共に認める怪獣博士でもある。

子育てに関する悩みを「原坂一郎先生へ」と記してお寄せください。原坂先生が回答します。<メール>life@sankei.co.jp

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください