1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

猛暑本格化で「熱中症特別アラート」に現実味 各自治体は急ピッチで避暑シェルター準備

産経ニュース / 2024年7月22日 19時12分

列島各地で猛暑が本格化している。全国の熱中症搬送者数は7月に入り急増し、1~14日の2週間で前年同期比約4900人増の約1万5300人に上った。22日は一年で最も暑い時期とされる「大暑」。災害級の熱波に備えて今年度に導入され、まだ発表実績がない「熱中症特別警戒アラート」の現実味が増し、各自治体は避暑施設の準備を急ピッチで進めている。

日本列島は22日も太平洋高気圧に覆われ、全国914の観測点のうち、今年最多の260地点で最高気温35度以上の猛暑日に。環境省は39都府県に熱中症警戒アラートを出した。

総務省消防庁によると5月27日以降、1週間ごとの熱中症搬送者数(速報値)は6月末まで最大2千人規模だったが、7月1~7日は9105人に急増。14日までの搬送者数計1万5299人は前年同期(計1万380人)と比べ47%増えた。

搬送者を年齢別にみると高齢者が61・1%を占め、発生場所別では住居が42・5%と最も多い。搬送後に死亡が確認されたのは24人に上った。

近年、熱中症による死者はほぼ毎年千人を超えている。これまで経験したことがない猛暑に備え、今年度から運用が始まったのが特別警戒アラートだ。

気温と湿度などをもとに都道府県内の各地点で「暑さ指数」を算出し、環境省が、全地点でこの指数が35以上になると予想される都道府県を前日午後2時ごろ発表。「過去に例のない危険な暑さ」「自分と自分の周りの人の命を守ってください!!」と注意喚起し、冷房の使用や水分補給を促すほか、高齢者や乳幼児ら「熱中症弱者」が涼しい環境で過ごせるか確認するよう呼びかける。

特別警戒アラートが出た都道府県内の市区町村は、改正気候変動適応法に基づき事前に定めた「指定暑熱避難施設(クーリングシェルター)」を開放する。

環境省によると、1日時点で、全国の約4割に当たる47都道府県710市区町村が、商業施設など計約1万1千施設を指定。9月末までに整備予定の自治体を含めると、計899市区町村が指定する見通しだ。

大阪市はこれまでに、ショッピングモールやドラッグストアなどの民間施設49、市有施設170の計219施設を指定した。市有施設にはプールや記念館、斎場も含まれ、最大約2万5千人を受け入れる。横山英幸市長は「外出する際や自宅に冷房設備がない場合にどんどん活用してほしい」と呼びかけている。(吉田智香)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください