主エンジン改良、構造単純化で低コスト…H3ロケットの成長はまだ続く
産経ニュース / 2024年11月4日 21時6分
3回連続で打ち上げに成功し、ようやく開発が軌道に乗ってきた日本の次世代主力ロケット「H3」。試験運用は2号機までで終了しているが、機体は開発の途上にあり、さらなる成長が計画されている。
新開発の主エンジン「LE9」は、現在の主力ロケット「H2A」の主エンジンよりパワーが大きい。さらに部品数が減って構造が単純化し低コスト化につながった。
ただ、初号機に2基搭載したLE9は、打ち上げ時に多少の振動が生じていた。そこで2号機は従来型と改良型を1基ずつ搭載。効果が確認されたため、3、4号機は改良型を2基搭載し、打ち上げを成功させた。さらに宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、改良型よりも振動などへの対策についての効果を高めたLE9の開発を急ぐ。
機体展開の多様化も課題だ。初号機から4号機は、主エンジン2基、打ち上げに必要な推進力を補助する固体ロケットブースターが2基だった。大型衛星の打ち上げに十分なパワーだが、民間企業の多くが利用する小型衛星には能力が過大だ。
そのため、主エンジン3基だけで固体ロケットブースターを使わない、低パワーの機体の開発が進んでいる。小型衛星に適した推進力で、使う燃料も減らせる。逆に、大型の物資輸送などでは固体ロケットブースターを4基に増やし、衛星カバーを大型化して対応するという。(伊藤壽一郎)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
H3ロケット、3機連続打ち上げ成功 防衛通信衛星を搭載
マイナビニュース / 2024年11月5日 19時29分
-
H3ロケット、低コスト化で国際競争力強化へ…三菱重工「一つひとつの成功が次の受注につながる」
読売新聞 / 2024年11月4日 23時25分
-
JAXA、H3ロケット4号機打ち上げ成功 Xバンド防衛通信衛星「きらめき3号」を搭載
sorae.jp / 2024年11月4日 19時59分
-
欧州の宇宙開発、新章へ - アリアンスペースが語るロケットと市場の未来
マイナビニュース / 2024年10月18日 17時59分
-
H-IIAロケット、最後の旅立ちへ - 四半世紀の想いが詰まった50号機が完成!
マイナビニュース / 2024年10月15日 13時21分
ランキング
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください