1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. カルチャー

藤井聡太七冠「終盤にミス多かった」 伊藤匠新叡王は「一つ結果が出せて良かった」

産経ニュース / 2024年6月20日 20時36分

第9期叡王戦第5局で挑戦者の伊藤匠七段が勝利し新叡王に。感想戦で対局を振り返る藤井聡太七冠(右)=20日午後、山梨県甲府市(関勝行撮影)

甲府市で20日に指された、将棋の第9期叡王戦五番勝負(不二家主催)の第5局。藤井聡太叡王(21)=棋聖・竜王・名人・王位・王座・棋王・王将=が「負けました」と頭を下げ、伊藤匠七段(21)の初タイトル獲得が決まった。

本局は振り駒により藤井前叡王の先手で、両者得意の角換わりとなった。午後に入り、藤井前叡王が銀を犠牲にして攻めを展開。だが、一瞬の隙を突いた伊藤新叡王が一転して攻めに転じ、そのまま押し切った。

勝った伊藤新叡王は「今シリーズは苦しい将棋が多かった。(タイトル獲得は)運が良かった。一つ結果が出せたことは良かった」と喜びを口にした。しかし、藤井前叡王に勝った要因については「苦しい将棋が多く、勝因は分からない」と言葉は少なかった。

藤井前叡王は今シリーズ、接戦となった開幕局で先勝。第2局と第3局で敗れて1勝2敗と、タイトル戦で初めてカド番に追い込まれたが、5月31日の第4局を完勝しタイに追いついた。

今月16日には、ヒューリック杯第95期棋聖戦五番勝負第2局を翌日に控えた取材で「(棋聖戦)第2局とその後の叡王戦(第5局)も意識しながら過ごしていた」と述べるなど、勝利への執念を胸に本局に挑んだ。劣勢が明らかになった終盤には、時折髪をかき上げるなどして逆転の手を求めたが、力尽きた。

対局後、藤井前叡王は「(今シリーズは)終盤にミスが出てしまう将棋が多かった。(秒単位で消費される)チェスクロックは時間の使い方が課題。それが(悪い方に)出てしまった」と、淡々と振り返っていた。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください