1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. カルチャー

山梨県最年少19歳のバス運転手がデビュー 甲府駅と富士山駅結ぶ路線で「うまくできた」

産経ニュース / 2024年6月13日 14時17分

富士急バスの内藤優斗さん=13日、甲府市(平尾孝撮影)

バス業界では運転手不足や高齢化が深刻な問題となっている中で、富士急行グループの富士急バス(山梨県富士河口湖町)で、山梨県内最年少となる19歳のバス運転手がデビューした。甲府営業所の内藤優斗さん(19)は13日、甲府駅と富士吉田市の富士山駅を結ぶ路線での初乗務を「訓練で習った通りうまくできた」と振り返った。

道路交通法が令和4年5月に改正され、路線バスなどを運転できる大型2種免許の受験資格が特例講習受講の場合、「21歳以上・運転経験3年以上」だったものが「19歳以上・運転経験1年以上」に引き下げられた。この改正活用で、山梨県内初の20歳未満のバス運転手誕生となった。

幼稚園のころから「大きな乗り物を運転したい」とバス運転手へのあこがれがあったという内藤さんは、高校3年時に普通自動車免許を取得し、新卒でメーカーに就職したものの退社。今年2月に富士急バスに中途入社し、給料を受けながら教習所に通える同社の養成制度を活用し、大型2種免許を取得した。さらに社内の教育課程を修了し、営業運行を始めた。この日は「夢がかなって最高の気分」だったという。

甲府営業所の寶賢如所長は「19歳のバス運転手が可能となったことで、高校から新卒で入社し、1年間は他の業務について、運転手を目指すことができるようになった。採用のやり方も変わる」と、若手の採用、育成を強化する考えを示した。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください