立春の東京スカイツリーから望む「ダイヤモンド富士」 沈む夕日と山頂が一直線に
産経ニュース / 2025年2月3日 20時35分
立春の3日、東京都墨田区の東京スカイツリーから、富士山頂に沈む夕日がダイヤモンドのように輝く現象「ダイヤモンド富士」が見られた。地上350メートルの「天望デッキ」では、沈む夕日と山頂が一直線になった瞬間、多くの来場者がカメラやスマートフォンを向けた。
東京スカイツリーでは、ダイヤモンド富士を楽しんでもらおうと、2019年からホームページやSNSで告知してきた。広報担当者によると、スカイツリーは富士山と皇居、鹿島神宮などを結ぶ「レイライン」の上に立っており、パワースポットとしても知られているという。
この日、昼間の東京は曇りがちで、日は差していたものの富士山は見えなかった。しかし、ダイヤモンド富士の出現が予想される16時59分に近づくにつれ、曇は消え、眼下に広がる東京の街並みのかなたに富士山が雄姿を現した。
福島県いわき市から訪れたという齋藤啓子さん(72)は、「天気が少し心配でしたが、無事に見えて良かったです。初めてのダイヤモンド富士を孫と見ることができて嬉しいですと」と喜んでいた。
東京スカイツリーから望むダイヤモンド富士は、次回は今年11月頃に出現するという。(文・写真 鴨志田拓海)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
東京スカイツリー(R)からダイヤモンド富士を観よう!
PR TIMES / 2025年1月30日 16時45分
-
自転車で訪れたい 富士山を望むオススメの峠【5選】
バイクのニュース / 2025年1月16日 12時10分
-
サンシャイン60展望台 |ピークは1月27日、1年で数日しか目に映せない“ダイヤモンド富士”鑑賞会
IGNITE / 2025年1月14日 22時30分
-
各日15名限定!地上227m サンシャイン60ビルの屋上観賞チケットも販売<サンシャイン60展望台 天体観賞会 てんたいパーク ダイヤモンド富士>
PR TIMES / 2025年1月9日 12時15分
-
アマチュアカメラマンの力作揃う「富士百景写真展」 惜しまれつつ最後の開催
チバテレ+プラス / 2025年1月7日 17時5分
ランキング
-
1こんな所までモザイク処理が…!Googleストリートビュー、意外なプライバシー保護に爆笑「うちもやられた」「面白い」
まいどなニュース / 2025年2月3日 7時20分
-
2《昭和生まれのお菓子ランキング》ベビースター抑えた1位は昭和39年発のメガセラー商品
週刊女性PRIME / 2025年2月3日 21時0分
-
3タイに移住した36歳男性が明かす、“食費だけで10万円近い”リアルな生活費「屋台飯はあまり食べなくなった」
日刊SPA! / 2025年2月3日 15時53分
-
4新型車続々、2025年スポーツカー人気復活の兆し プレリュードやシビックなどの注目モデル公開
東洋経済オンライン / 2025年2月3日 13時30分
-
5朝まで起きない「ぐっすりストレッチ」基本の3つ 眠るタイミングに向けて深部体温を下げる方法
東洋経済オンライン / 2025年2月3日 9時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください