1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. カルチャー

マンション広告の眺望に「岩手山」ではなく「岩木山」を掲載 分譲元が盛岡市長に謝罪

産経ニュース / 2024年6月25日 16時42分

内舘茂盛岡市長(左)に深々と頭を下げて謝罪するタカラレーベンの手島芳高・マンション事業本部長ら=25日、盛岡市

盛岡市のシンボルでもある岩手山(2038メートル)の眺望を売りにした分譲マンションのチラシに青森県の岩木山(1625メートル)が誤って印刷されていたことが分かり、分譲元のタカラレーベンの手島芳貴・マンション事業本部長ら役員が25日、盛岡市役所に内舘茂市長を訪ねて謝罪した。

この分譲マンションは古き良き風情が残る盛岡市中心部の中津川沿いの紺屋町の酒蔵跡地に建設が進められている14階建ての物件。サケも遡上する清流の中津川越しに南部片富士とも評される美しい稜線の岩手山の眺望を一番の売りにしている。

ところが、市内に約7万部配られたチラシには山容も標高も大きく異なる青森県の岩木山が印刷されていた。誤りは一目瞭然で、岩手山を誇りとする盛岡市民と岩手県民の気持ちを逆なでする内容に関係者らが激怒し、盛岡市が同社に抗議する事態に発展していた。

この日、市役所を訪ねたのはタカラレーベンとチラシを担当した広告代理店の役員合わせて5人。岩手山と岩木山の取り違えで「大変不快な思いをさせてしまい、本当に申し訳ございません」と深々と頭を下げて謝罪、取り違えた経緯を説明した。

内舘市長は「盛岡市民にとって岩手山はシンボルでアイデンティティー、盛岡市の景観政策でも最重要の要素。今回のチラシはそういう盛岡市民の気持ちを傷付けた。大変残念に思っている。今日は盛岡市の方に謝罪していただいたが、そういう気持ちがあるのならば本当に謝罪する相手は市民」として善処を求めた。

手島氏は「市長のお言葉で市民の岩手山に対する思いを改めて実感した。建設現場の近隣の方におわびするとともに、市民と県民の多くの方々にご迷惑と混乱と不快な思いをさせてしまったのも事実で、広く伝わるようにおわびをしたい」と応じた。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください