旧日本陸軍「九七式中戦車改」、里帰り費用をCFで募集 米から輸送費などに1200万円
産経ニュース / 2024年12月25日 17時52分
NPO法人「防衛技術博物館を創る会」(静岡県御殿場市)は25日、米テキサス州の「太平洋戦争国立博物館」に保管されている旧日本陸軍の「九七式中戦車改」を国内で展示する費用を捻出するためのクラウドファンディング(CF)を始めた。すでに米側から無償で返還してもらう合意を得ており、CFは来年2月20日までを目途に、輸送費や国内の銃刀法に対応するための改造費として1200万円を集めることを目指している。国内に移送後は、走行できるように修理し、公開する予定という。
静岡・御殿場で展示予定
寄付は、CFサイト「READYFOR」で3000円単位から受け付けている。寄付額に応じて、横浜港での出迎えや修復状況の説明会への招待などが返礼として用意されている。
同会の小林雅彦代表によると、国内に輸送する際には、銃刀法の関係で、戦車砲を動かなくする必要があり、今回はモデルガンに改造するという。また、博物館のあるテキサス州のヒューストン港から日本に向かう船便は韓国や中国などを経由するため、入港時のトラブルなどのリスクから船会社は難色を示している。船をカリフォルニア州ロサンゼルス港から横浜港に向かう直行便へ変更するプランなどを検討しており、輸送費が増える可能性が高いという。
九七式中戦車は生産台数が多く、旧日本陸軍の代表的な戦車とされている。九七式中戦車改はその改良版にあたるが、国内ではほとんど現存していないという。
小林氏は「国内の篤志家が貴重な日本製の戦車を回収しても、相続などを経て海外に流出するケースが多い」と話す。一方、米国や英国などは、先の大戦で日本軍から奪い、博物館に展示している戦車の返還に前向きになっているという。今回の九七式中戦車改は、米海軍から無償で返還してもらい、展示していた博物館には代わりに同会が保有する別の戦車の実物大模型と交換する形で交渉がまとまった。
「自衛隊のメッカ」で博物館
同会は平成26年、旧日本陸軍が活用した日本初の四輪駆動車「くろがね四起」の復元でCFを実施。このほか、英国の愛好家が所有していた「九五式軽戦車」の里帰りや北海道でブルドーザーに改造されていた九五式軽戦車の修復などに取り組んでいる。
御殿場市は6月、令和15年に博物館を開館させる方針を示した。小林代表は「自衛隊のメッカでもある御殿場市で国産戦車を展示したい。市には開館の前倒しを働きかけて、直して走らせるまでを多くの人にみてもらいたい」と語った。(高木克聡)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
NPO法人防衛技術博物館を創る会が、日本国内に残存しない国産戦車「九七式中戦車改」のアメリカからの里帰り実現のために、クラウドファンディングを開始!
PR TIMES / 2024年12月25日 11時15分
-
台湾が米国から購入の「世界最強戦車」第1陣が到着、中国にらみ防衛力を強化
Record China / 2024年12月21日 7時0分
-
ドイツ戦車の「ボコボコ」何のため? 疑心暗鬼の“労作” 最後は意味ナシって気付いちゃった!
乗りものニュース / 2024年12月16日 16時12分
-
別名「戦車道路」 市民が憩う東京の緑道で、過去に何があったのか? グネグネ・ウネウネに“名残り”
乗りものニュース / 2024年12月15日 6時12分
-
住宅街のビーチに「米軍が上陸してくる!?」 知られざる「沼津の激せま米軍基地」とは 住民は「なんかやってるな」
乗りものニュース / 2024年12月1日 11時42分
ランキング
-
13/4が日本製? 台湾で「日本の電車」が使われ続ける意外な理由
オールアバウト / 2024年12月25日 21時25分
-
2トースターでお餅を焼くと中がかたいまま…上手に焼くコツをタイガーが伝授!「予熱」より「余熱」がおすすめ
まいどなニュース / 2024年12月25日 17時45分
-
3「丸出だめ夫」人気博した漫画家・森田拳次さん死去、85歳…ちばてつやさんらと戦争体験伝える
読売新聞 / 2024年12月25日 21時5分
-
4帰省キャンセル希望界隈の妻が叫ぶ!「高額交通費にめまい」「親戚大宴会で完全アウェーが恐怖」
オールアバウト / 2024年12月25日 22時5分
-
5ユニクロが「名作コラボ」を復刻、コスパは抜群なのに“ちょっと残念”だった理由
日刊SPA! / 2024年12月25日 8時54分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください