関西の酒造関係者、決意新た 「伝統的酒造り」無形遺産へ
産経ニュース / 2024年11月5日 21時30分
国連教育科学文化機関(ユネスコ)の評価機関は、日本酒や本格焼酎、泡盛などの「伝統的酒造り」を無形文化遺産へ登録するよう勧告した。文化庁が5日発表した。無形文化遺産に登録されることがほぼ確実となったことを受け、酒造関係者からは歓迎の声が上がった。
中世の清酒造りを再現した「菩提酛(ぼだいもと)造り」に取り組んでいる奈良市菩提山町の正曆(しょうりゃく)寺。大原弘信(こうしん)住職(71)は「日本の風土や風習に根付いてきた酒造り文化が評価され、とても意義深い」と喜んだ。
菩提酛造りは室町時代に正暦寺で始まった酒造法で、日本の酒造技術の原形とされる。製法は長く途絶えていたが、平成10年に正暦寺境内と菩提山の岩清水から酵母菌と乳酸菌が見つかり、蔵元有志らが製造法の再現に成功。以来、有志らが毎年1月、同寺で菩提酛の仕込みを行っている。大原住職は「失敗を重ねつつ、より良い酒造りを目指してきた過去の人たちの思いを継承したい」と決意を新たにした。
「杜氏(とうじ)さんをはじめ蔵元にとっても大変うれしいこと」。天文19(1550)年創業の老舗蔵元「小西酒造」(兵庫県伊丹市)15代当主、小西新右衛門社長はこう喜び、「今後は技術の伝承のみならず、文化的な側面も次世代に継承するだけでなく発展させていきたいと思います」とコメントを寄せた。
兵庫県姫路市の酒造会社「田中酒造場」の田中康博社長(72)は、遺産登録では麹に着目しているとし、「麴を使った酒造りに触れている古代の地誌『播磨国風土記』の記述が世界に認められることになり、播州地方の酒造りにとって重要だ」と意義を指摘。同市の酒造会社「本田商店」の本田真一郎会長(73)も「世界が認めてくれるのは何よりの力になりありがたい」と歓迎し、「遺産登録の効果で輸出比率を現在の8%程度から伸ばせたらうれしい」と期待する。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
豊臣秀吉が愛飲した、お寺の酒とは? 寺院で確立された「日本酒づくりの原型」
PHPオンライン衆知 / 2024年11月8日 12時0分
-
日本の「伝統的酒造り」ユネスコ無形文化遺産登録へ 老舗酒造メーカーも喜びの声
KKT熊本県民テレビ / 2024年11月5日 21時10分
-
九州沖縄、登録勧告を歓迎 「海外発信の原動力に」
共同通信 / 2024年11月5日 21時8分
-
担い手増えた杜氏 海外ブーム追い風で若者の関心増 酒造り無形文化遺産勧告
産経ニュース / 2024年11月5日 20時51分
-
「酒造りの名誉」各地で歓喜の声 伝統継承に決意新た
共同通信 / 2024年11月5日 9時56分
ランキング
-
1【物議】スーパーのレジに「家族全員で並ぶ」アリorナシ? SNS「迷惑」「邪魔」批判続出も「何が問題なの?」反論も
オトナンサー / 2024年11月13日 22時10分
-
2切り干し大根の栄養は生の大根の倍以上?切り干し大根のおいしい食べ方・レシピ
楽天レシピ デイリシャス / 2024年11月12日 9時0分
-
3大阪の「100円たこやき」店主を直撃。オープン時は人件費ゼロ、お金を得るよりも大切な“資本”とは
日刊SPA! / 2024年11月13日 8時52分
-
4「好感度は高いのに、なぜか結婚できない男性」に実は共通している“意外な欠点”
日刊SPA! / 2024年11月14日 8時54分
-
5西の「京阪」東の「相鉄」、インバウンドで好調な中堅鉄道会社の決算&株価騰落率を比較
MONEYPLUS / 2024年11月14日 7時30分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください