昭和41年生まれの私 狂言師、野村萬斎さん「父の狂言に感じたマイケル・ジャクソン」 プレイバック「昭和100年」
産経ニュース / 2025年1月26日 8時50分
狂言はもてないし、マイナー
大学を卒業したのは平成元年。僕にとっての「昭和」は生まれてから学生時代が終わるまで、という感覚です。昭和40年代から50年代にかけて、日本の伝統芸能界は結構、厳しい時代でした。父(狂言師の人間国宝、野村万作)は働き盛りでしたが、いまの僕なんかよりずっと暇で夏はよく家にいました。それぐらい、一般の方の狂言への認知度は低かったですね。
あの頃、音楽をはじめアメリカ文化がどんどん日本に入ってきたこともあり、日本の若い人たちは自国の古い文化にあまり興味を持っていなかったのではないでしょうか。僕自身、狂言の家に生まれながら、狂言をやらなくちゃいけないとは思っていなかった。マイナーなことをやっても、もてないだろうなと思っていたのです。
高校生の頃はロック音楽が好きでクイーンやポリスに夢中。ロックスターになれるならなりたいと思っていたぐらいでした。「かっこよさ」がすべての原動力。そんな僕には狂言はどこかマイナーな感じがしていたのです。
時代は必ず循環する
覆してくれたのは父でした。父の「三番叟(さんばそう)」は衝撃的でかっこよかった。マイケル・ジャクソンの「スリラー」と、かっこよさという点では同じじゃないかと感じたのです。
それなら僕がマイケルのまねをするより、父の「三番叟」を継ぐ方が、自分の適合性やアドバンテージを考えるといいんじゃないかと。何より狂言という芸能をかっこいいと思えるようになりました。
時代は必ず循環する。ファッションだって、一回、はやらなくなっても時代が巡ると同じようなファッションが流行する。古いと感じていたものがかっこよく見えるじゃないですか。
子供の頃から父の関係で海外公演が多く、外から狂言を見ることができたのも大きかったですね。
一見、古く見えても、その中に普遍的な核のようなものがあって表現や提示の仕方で新しく見える。日本の文化は西洋的なものと比して絶対に負けていない、逆にオリジナリティーはすごい。そういう意識が芽生え、後の仕事につながっていったように思います。
タブーなくなった能楽界
昭和は、僕の感覚でいうと、「戦前生まれ」「戦後生まれの団塊の世代」、そして、僕のような昭和に生まれたけれど大人になったのは平成という「新人類」の3世代に分けられるように思います。小学生の頃、自宅のマンションから学生運動のデモを眺めていましたが、僕たち新人類はそういうイデオロギーに左右されない世代でした。よくいうと、もっと自由で選択肢が多くあった。
かつて能楽界には異流共演をはじめタブーがあり、父の世代はそれをどう克服していくかという時代でした。でも僕の頃には父たちのおかげもあってタブーはほとんどなく、守るべきところは守りながら、どこまで変えていけるかを考える時代になった。
こっちから見たらどう見えるか、あっちから見たらどう見えるか、それを芸術活動の中で考え、創造に結び付けていく。
最近では「能狂言 『鬼滅の刃』」をシリーズで2作演出しましたが、新作を作る以上は時代に関係なく古典と同等の価値のあるものを作りたい。そこに僕の存在意義がある、と思っています。 (聞き手 亀岡典子)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
3時のヒロイン福田麻貴、他界した2人の父親への思い「お父さんおらんかったら今の自分は絶対おらん」
モデルプレス / 2025年1月30日 15時40分
-
「”見立てる文化”が楽しい」野村萬斎さん 狂言の魅力を語る 走り回って酸欠になることも「基本的にはドラマ 気軽に見て欲しい」
RKB毎日放送 / 2025年1月24日 18時31分
-
野村萬斎が演出・出演! 漫画『日出処の天子』能 狂言化&今夏上演
クランクイン! / 2025年1月24日 8時0分
-
TBS・野村彩也子アナ、『プチブランチ』復帰「新人の気持ちでまた…人が多いんですね(笑)」
ORICON NEWS / 2025年1月13日 10時13分
-
-日本舞踊×狂言- 尾上菊之丞と茂山逸平の「逸青会」15周年記念、歌舞伎界から中村鴈治郎がゲスト出演 =2025年3月8日 京都、金剛能楽堂にて特別公演開催決定=
@Press / 2025年1月7日 11時0分
ランキング
-
1部屋を整理していたら、使っていない「クレジットカード」を3枚発見…!すぐに解約したほうがいい?
ファイナンシャルフィールド / 2025年2月5日 4時30分
-
2今年も大量廃棄「ご利益なんてない」売れ残った恵方巻きに疑問噴出、米不足も批判に拍車
週刊女性PRIME / 2025年2月5日 8時0分
-
3函館のラブホテル社長が語る“ラブホ経営”の難しさ。「2日間部屋が使用できない」困った用途とは
日刊SPA! / 2025年2月3日 15時51分
-
4スタバのソイミルク変更、2月15日から無料化へ。「超ありがてぇ」「大好き民歓喜」
東京バーゲンマニア / 2025年2月4日 13時55分
-
5「韓国の女性とは対等な関係を築けない」日本人と結婚した“韓国人男性のホンネ”
日刊SPA! / 2025年2月5日 15時54分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください