新潟県が阿賀町に災害救助法を適用 大雪で家屋倒壊恐れ、豪雪災害対策本部を設置
産経ニュース / 2025年2月7日 16時42分
4日からの大雪で家屋倒壊の恐れがあるとして、新潟県は7日、同県阿賀町に災害救助法を同日付で適用したと発表した。自力で除雪ができない高齢者世帯の住宅などを対象に町が実施した除雪の費用を、一軒当たり13万8700円を上限に国と県が折半で負担する。
気象庁によると、阿賀町津川では同日午前11時までの24時間に48センチの降雪があった。同午後2時現在の積雪深は171センチと、平年の2倍以上となっている。
強い寒気の影響で、県内では9日にかけて、山沿いを中心に平地でも大雪になるところがある見込み。
一方、県は同日、豪雪災害対策本部(本部長・花角英世知事)を設置した。県危機対策課によると、当面は県内各地の状況について情報収集し、今後の対応に万全を期すという。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
平年の2倍超の大雪『災害救助法適用』の阿賀町は「住宅倒壊の恐れ」も 新潟県
BSN新潟放送 / 2025年2月7日 19時23分
-
数年に一度の“最強最長寒波”再びピークに 県は災害対策本部を設置 降り続く雪に引き続き警戒 《新潟》
TeNYテレビ新潟 / 2025年2月7日 19時11分
-
引続き警報級大雪の恐れ 今季“最強最長”寒波で阿賀町に『災害救助法』適用 新潟県
BSN新潟放送 / 2025年2月7日 18時56分
-
【大雪】阿賀町に災害救助法を適用 阿賀町では平年の2倍以上の積雪《新潟》
TeNYテレビ新潟 / 2025年2月7日 15時12分
-
十日町市が“豪雪対策本部”を設置 大雪により空き家や倉庫など3軒が倒壊の被害《新潟》
TeNYテレビ新潟 / 2025年2月7日 11時20分
ランキング
-
1「女性との会話がなかなか続かない男性」が知っておくべき5つのこと
日刊SPA! / 2025年2月7日 15時54分
-
2クルマについている「謎の角」何のため? あるだけで「めちゃ便利」な“サメひれ”っぽい装備に注目! 意外な役割とは?
くるまのニュース / 2025年2月7日 12時30分
-
3子どものADHD治療アプリ、厚労省承認へ…ゲーム形式で不注意改善
読売新聞 / 2025年2月7日 12時14分
-
4ケンタッキーのオリジナルチキンは5種類ある⁉ SNSで話題の“ウワサ”を公式に直撃「社外秘のマニュアルに該当する内容になりますが…」
集英社オンライン / 2025年2月7日 17時0分
-
5え?「介護は嫁の務め」っておっしゃいました?この〈昭和脳〉の兄妹が!…寝たきりの義母を3年間介護し続けてきた64歳女性、遺産2,000万円の分割が終わった直後に家庭裁判所に駆け込んだワケ【CFPの助言】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年2月7日 10時15分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください