大阪万博に千葉県から「発酵」で出展へ しょうゆ生産日本一、魅力発信
産経ニュース / 2025年2月3日 19時26分
4月13日に開幕する大阪・関西万博で千葉県は8月27日~30日に「発酵」をテーマにしたブースを出展する。同県内からは3自治体と2企業が出展し、みりんの利き味や試飲などを楽しめる。しょうゆの生産が日本一で、発酵文化が息づく千葉県の魅力を世界に向けてPRする。
ブースはEXPOメッセと呼ばれる建物にできる。広さは約200平方メートルで、①香取市②流山市③神崎町④キッコーマン⑤ヤマサ醤油U(しょうゆ)が出展する。昨年11~12月の公募に応じた8団体から選ばれた。
千葉県によると、香取市は日本酒の試飲などを計画する。白みりんの発祥の地として知られる流山市は、3月に開館する「白みりんミュージアム」を紹介する。
発酵をモチーフにした「道の駅 発酵の里こうざき」がある神崎町は、せんべいなどに醤油で絵を描ける体験コーナーを設ける。
キッコーマンは、キッコーマン食品野田工場にある「ちば文化遺産」の一つ、御用醤油醸造所について特集を組んだ展示を行う。
ヤマサ醤油は、しょうゆを隠し味に使ったご当地グルメ「黒アヒージョ」を使ったレシピや、試食できる場を提供する予定だ。
千葉県は古くからしょうゆやみりんといった発酵食品の生産が盛んで、酪農発祥の地としても知られる。
房総半島で徳川八代将軍、吉宗がインド産とされる白牛(乳牛)を飼育し、牛乳を使った乳製品「醍醐」を作ったのが始まりと伝わる。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
キッコーマン「大豆麺 中華そば」醤油が新登場 配合&製法見直しでコストダウン、価格改定も
オトナンサー / 2025年2月1日 18時10分
-
酒の試飲や調味料詰め放題、屋台まで! 愛知県常滑市の蔵開きイベント、老舗の味はふるさと納税返礼品に
マイナビニュース / 2025年1月18日 14時0分
-
農産物と観光名所だけじゃない!未来に向けた取り組み 千葉県香取市の魅力に迫る
チバテレ+プラス / 2025年1月17日 12時20分
-
こだわりの“D2C”限定商品紹介サイト 亀甲萬本店にて、「醤油もろみドレッシング」「ぽんず醤油」を新発売!
PR TIMES / 2025年1月14日 12時45分
-
【万博】 開幕まで100日を切った2025大阪・関西万博 日本と世界を結び、新しい食文化を創造する商品を公開
PR TIMES / 2025年1月9日 11時30分
ランキング
-
1こんな所までモザイク処理が…!Googleストリートビュー、意外なプライバシー保護に爆笑「うちもやられた」「面白い」
まいどなニュース / 2025年2月3日 7時20分
-
2《昭和生まれのお菓子ランキング》ベビースター抑えた1位は昭和39年発のメガセラー商品
週刊女性PRIME / 2025年2月3日 21時0分
-
3タイに移住した36歳男性が明かす、“食費だけで10万円近い”リアルな生活費「屋台飯はあまり食べなくなった」
日刊SPA! / 2025年2月3日 15時53分
-
4新型車続々、2025年スポーツカー人気復活の兆し プレリュードやシビックなどの注目モデル公開
東洋経済オンライン / 2025年2月3日 13時30分
-
5朝まで起きない「ぐっすりストレッチ」基本の3つ 眠るタイミングに向けて深部体温を下げる方法
東洋経済オンライン / 2025年2月3日 9時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください