1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. カルチャー

神奈川のバス3社、3月20円値上げ 一方で相鉄バスは小児IC運賃を一律50円に値下げ

産経ニュース / 2025年2月12日 14時53分

横浜市内を走る京浜急行バス(山沢義徳撮影)

相鉄バス(横浜市西区)と京浜急行バス(同)、川崎鶴見臨港バス(川崎市川崎区)は、路線バスの大人運賃を3月に20円引き上げると発表した。国土交通省関東運輸局が認可した。また相鉄バスは、交通系ICカード利用時の小児運賃を一律50円とする。

相鉄バスは15日に実施。「京浜ブロック」の均一制運賃を220円から240円に、横浜市西部や県央部の「武相ブロック」は、初乗り運賃を200円から220円に引き上げる。

ほか2社は18日からで、京急バスは横浜市内の均一運賃適用地区で現行の220円を240円に。臨港バスも220円から240円に引き上げるが、通学定期と小児定期は据え置く。

各社とも、運転士不足に対応するための待遇改善や燃料費の高騰でコストが上昇しており、運賃改定で賄いたい考えだ。

一方、相鉄バスは運賃改定に合わせICカードで乗車する場合の小児運賃を全区間で一律50円とする。現在は一部を除き110円。キャッシュレス化を促し現金を扱うコストを引き下げたい考えで、65歳以上の人が1回100円で乗車できる「ほほえみ会員証」もICカードに切り替える。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください