1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. カルチャー

東京都内の基準地価は全用途6・0%上昇 12年連続プラス「引き続き堅調な伸び」

産経ニュース / 2024年9月17日 19時26分

東京都は17日、令和6年の都内の基準地価(7月1日時点、1288地点)を公表した。都内全域の住宅地や商業地、工業地を含む全用途で前年比6・0%上昇し、12年連続でプラスとなった。都財務局は「地価は引き続き堅調な伸びを示している」としており、ポストコロナの移行が順調に進み、インバウンドの回復が寄与したとみられる。

住宅地はマンション適地人気

住宅地で1平方メートル当たりの最高額は6年連続で「港区赤坂1―14―11」で556万円。2位は「千代田区六番町6番1」(462万円)、3位は「千代田区三番町9番4」(358万円)と続いた。

23区全域の上昇率は6・7%で、前年(4・2%)から上昇幅は拡大。上昇率が最も高かったのは中央区の12・4%(前年4・4%)で、10・2%の渋谷区、9・6%の目黒区が続いた。都の担当者は「都心に隣接する利便性や住環境の優れた区が上位に入っている。マンション適地などが人気になっている」とする。

多摩地区全域の上昇率は3・0%となった。26市2町がプラスとなり、奥多摩町と檜原村が横ばいだった。市町村別で上昇率が最も高かったのは国立市の6・2%(前年4・4%)で、調布市の5・6%、府中市の5・5%が続いた。

商業地は観光地など上位

商業地で1平方メートル当たりの最高額は19年連続で「中央区銀座2―6―7」(明治屋銀座ビル)の4210万円(前年4010万円)だった。都の担当者は「国内外の観光客が集まる観光地や再開発が進捗(しんちょく)する地点が上位となっている。店舗併用住宅に対する投資意欲も顕著」と分析する。

23区全域の上昇率は9・7%(前年5・1%)。上昇率が最も高かったのは渋谷区の13・1%(前年4・5%)で、台東区の12・5%、文京区の11・7%が続いた。

多摩地区全域の上昇率は4・4%。26市1町がプラスとなり、奥多摩町が横ばい。市町村別で上昇率が最も高かったのは立川市の7・8%(前年4・1%)で、次いで府中市と国分寺市がいずれも7・3%だった。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください