六波羅蜜寺で秘仏の本尊が12年に一度の御開帳、「辰年」の慣例
産経ニュース / 2024年11月14日 18時14分
平安時代の僧侶、空也(くうや)ゆかりの六波羅蜜寺(京都市東山区)で、国宝の本尊「十一面観世音菩薩立像」の12年に一度の御開帳が始まり、多くの参拝者でにぎわっている。
本尊はヒノキ材の一木造で、像高約2・6メートル。疫病や天変地異が続いた平安中期、不安にあえぐ人々の救済に力を尽くした空也の発願で造られたとされる。
普段は厨子(ずし)に安置されている秘仏で、その姿を直接拝むことはできない。12年に一度の辰年の11月に公開することが慣例になっている。
川崎純性(じゅんしょう)住職は「コロナや戦争など不穏な世の中だが、少しでも平穏になるためにお参りしてほしい」と話した。御開帳は12月5日まで。参拝無料。(田中幸美)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
平安時代に生きた人々の祈り ー年末・お正月も秘仏に会える!!
共同通信PRワイヤー / 2024年11月22日 14時0分
-
長野・善光寺御開帳 次回は令和9年4月4日から6月19日までの77日間
産経ニュース / 2024年11月19日 15時58分
-
善光寺「御開帳」2027年開催=77日間、分散参拝促す―長野
時事通信 / 2024年11月19日 12時43分
-
善光寺の御開帳27年春から 77日間、前回コロナで延期
共同通信 / 2024年11月19日 12時19分
-
世界遺産・延暦寺に、平和の祈りで世界を繋ぐアート DANDELION PROJECT 展示
PR TIMES / 2024年11月11日 11時45分
ランキング
-
1とんでもない通帳残高に妻、絶句。家族のために生きてきた65歳元会社員が老後破産まっしぐら…遅くに授かった「ひとり娘」溺愛の果て
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年11月21日 8時45分
-
2【GU】1290円の「冷たい風も防ぐ手袋」は、自転車に乗っていても手があったか! 水や汚れをはじく&スマホ操作もできる高機能グローブ
Fav-Log by ITmedia / 2024年11月22日 8時35分
-
3ファミマの「発熱・保温インナー」はヒートテックより優秀? コンビニマニアが比較してみた
Fav-Log by ITmedia / 2024年11月21日 19時55分
-
4「合コンも仕事のつもりだった」20代で“年収1,000万”稼ぐ彼氏の苦しすぎる浮気の言い訳に唖然
日刊SPA! / 2024年11月21日 15時51分
-
5日本の皇位継承が国連勧告を受けるという恥をかかせた元凶…明治時代「男系男子限定」に誘導した人物の名前
プレジデントオンライン / 2024年11月22日 9時15分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください