奈良のポイ捨て、シカの死活問題 死んだ9体の胃からプラごみ…ごみ箱設置で状況変わるか
産経ニュース / 2025年2月5日 7時30分
観光客らのごみのポイ捨てを防ごうと奈良県は、奈良公園(奈良市)にごみ箱を設置して効果を検証する実験を実施している。同公園では国天然記念物「奈良のシカ」があふれたごみをあさらないよう、昭和60年代にすべてのごみ箱を撤去。ただ、近年はポイ捨てされたごみをシカが食べることが問題化しており、ごみ箱設置で状況が改善できるか確認する。
奈良公園では現在、県やボランティアらが清掃しているが、訪日外国人客(インバウンド)を含む観光客の増加に伴い、ごみは増える傾向にあるという。一方で、シカの保護活動を行う一般財団法人「奈良の鹿愛護会」が6年前に原因不明で死んだシカ14体を調べたところ、9体の胃からプラスチックのごみを確認した。
こうした事態を受け、県は1月中旬から、奈良公園バスターミナルの屋内外2カ所にごみ箱を試験的に設置している。ごみ箱は2種類あり、ごみがたまるとあふれないよう自動的に圧縮できるものもある。
2月中旬ごろまで、ごみの量や種類、捨てられた時間帯などを詳しく調べ、奈良公園でのポイ捨ての実態を把握する。県奈良公園室によると、これまで捨てられたごみはペットボトルや紙コップなどが目立つという。
県観光局の竹田博康局長は「新型コロナウイルス禍後、観光客が増加してごみも増えている。実験でどういうごみが捨てられているかを見たい」とし、結果を踏まえてごみ箱を設置するかどうかを考えるという。
また、シカとの共生を目指すボランティア団体「鹿サポーターズクラブ」事務局の高見直子さんは「シカが落ちているごみを食べてしまうことを人が意識するきっかけになってほしい」と話している。
◇
奈良のシカ 春日大社の神が白いシカに乗ってやって来たという伝説から古来、「神鹿」としてあつく保護されてきた。昭和32年には国の天然記念物に指定。奈良公園の象徴的存在となっており、現在は約1300頭がシバや木の実などを食べて生息している。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
「奈良のシカに頭突きされたから報復した」、中国人インフルエンサーの投稿に反響
Record China / 2025年1月29日 16時0分
-
奈良公園で約40年ぶりに公共ゴミ箱を設置!IoTスマートゴミ箱 「SmaGO」奈良公園バスターミナルにて実証実験開始
PR TIMES / 2025年1月24日 11時45分
-
近鉄奈良駅、地下に広がる「ターミナル」の特異性 徒歩数分でシカに会える、外国人にも大人気
東洋経済オンライン / 2025年1月23日 6時30分
-
「奈良公園でシカの交通事故が多発」スピード出し過ぎ、ひき逃げも…どうしたら防げる?
まいどなニュース / 2025年1月21日 11時30分
-
観光マナー啓発をはじめとした新たな取り組みを実施 ~浅草地区における持続可能な観光地づくりについて~
PR TIMES / 2025年1月8日 14時15分
ランキング
-
1部屋を整理していたら、使っていない「クレジットカード」を3枚発見…!すぐに解約したほうがいい?
ファイナンシャルフィールド / 2025年2月5日 4時30分
-
2今年も大量廃棄「ご利益なんてない」売れ残った恵方巻きに疑問噴出、米不足も批判に拍車
週刊女性PRIME / 2025年2月5日 8時0分
-
3函館のラブホテル社長が語る“ラブホ経営”の難しさ。「2日間部屋が使用できない」困った用途とは
日刊SPA! / 2025年2月3日 15時51分
-
4スタバのソイミルク変更、2月15日から無料化へ。「超ありがてぇ」「大好き民歓喜」
東京バーゲンマニア / 2025年2月4日 13時55分
-
5「韓国の女性とは対等な関係を築けない」日本人と結婚した“韓国人男性のホンネ”
日刊SPA! / 2025年2月5日 15時54分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)