1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. カルチャー

九十九里で手つなぎギネス挑戦、千葉県誕生150周年イベント集大成

産経ニュース / 2024年6月15日 19時36分

手つなぎのギネス世界記録に挑戦した千葉県の熊谷俊人知事(手前左)ら=15日、大網白里市

「千葉県民の日」の15日、県が昨年6月から県内各地で開いてきた県誕生150年記念の最後を飾る祝賀イベントが、九十九里浜近くや勝浦湾などで行われた。九十九里有料道路(片貝-白里インターチェンジ)では参加者全員で手首をつなぎ、世界一長い列を作るギネス記録に挑戦した。

ギネスの新記録には県内外から大勢の参加者が挑んだ。熊谷俊人知事も駆け付けた。

暑い日差しが照りつけるなか、同道路の全区間を通行止めにして、親子連れや学生らが3列で並んだ。その場で一斉に隣同士で1分半、手を取り合った。

さいたま市から母親と参加した関口澪さん(9)は「隣の人と手をつなぐときは緊張したけれども、楽しくて良い思い出になった」と笑顔を見せた。

県によると新記録を達成したか同日午後7時現在、審査結果は出ていない。

一方、白里海岸(大網白里市)では美しい砂浜を守ろうと、清掃活動が実施された。参加したボランティアらが砂浜に散乱する空き缶やペットボトルなどを拾い上げていった。

勝浦湾(勝浦市)では、地元の漁船団の勇壮なパレードが行われた。大漁旗をはためかせ、白波を立てながら疾走する姿に、見物客らは大きな歓声を上げた。

記念イベントは16日にグランドフィナーレを迎える。勝浦市の芸術文化交流センターでは、習志野市立習志野高校吹奏楽部が演奏を披露する。

7月26日に開幕するパリ五輪で初めて競技種目に採用される都市型スポーツで、DJの音楽に合わせ即興で踊る「ブレイキン」の体験イベントも開かれる。

本県は明治6(1873)年6月15日に当時の木更津、印旛両県が合併し、誕生した。(松崎翼)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください