1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. カルチャー

青リンゴと甘いトマトの香り… 奈良・王寺町産オリーブオイルが国際コンテスト入賞

産経ニュース / 2024年6月22日 7時30分

賞状と入賞したオリーブオイル

5月末に東京都で開催された「オリーブジャパン2024 国際オリーブオイルコンテスト」(日本オリーブオイルソムリエ協会主催)で、奈良県王寺町の農園「ヤマトファーム」の代表、池田興仁(おきひと)さん(65)が手がけた2品が入賞した。池田さんは「これを機に、オリーブオイルを王寺町の特産品としてPRしていきたい」と意気込んでいる。

コンテストは、イタリアやスペインなど28カ国から選りすぐりのオリーブオイル計766品が出品。世界有数のオリーブオイルテイスターたちが審査員となり、最優秀賞8品▽金賞318品-などが選出された。

池田さんが出品した「大和のしずく エキストラバージンオリーブオイル ピクアル」は、審査員から「青リンゴと甘いトマトの香り。心地よいこってりとした甘さと控えめな苦さと辛さを持つ」と好評を得て金賞を受賞。ネバディロブランコなど3種のオリーブをブレンドした「大和のしずく エキストラバージンオリーブオイル(ブレンド)」も銀賞を受賞した。

池田さんは雨が少ない王寺町がオリーブの国内の主要産地である小豆島(香川県)に近い気候であることに着目し、平成26年に私有地に苗木16本を植えてオリーブの栽培をスタート。その後徐々に栽培数を増やし、現在は8カ所の農園で計約1500本を育てているほか、オリーブの栽培を始める人の指導も行っている。

池田さんは今回、「力試しのつもり」で初出品したといい、「このような賞をいただけたことはとてもうれしい」と笑顔。「王寺町でオリーブを栽培する人がもっと増え、オリーブオイルが王寺町の特産品として広まれば」と話している。

池田さんのオリーブオイルは、王寺町の複合施設「リーベル王寺」内の雪丸cafeポエムなどで購入できる。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください