1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

「桃鉄」は岡山のローカル鉄道!? YouTube番組「しんきげきのじかん」で見えた座員の素顔 吉本シン新喜劇

産経ニュース / 2024年6月20日 11時0分

創立65周年を迎え、7月からは全国ツアーも控える吉本新喜劇をさらに盛り上げようと、YouTubeチャンネル「吉本新喜劇チャンネル」にて、生配信番組が始まっています。その名も「しんきげきのじかん」(毎週月曜午後7時~)。毎回出演するメンバーが変わり、いろいろな企画に挑戦するファン必見の番組です。

初回の配信では、新喜劇のゼネラルマネージャーでもある間寛平も参加してトークが行われました。寛平師匠から昭和の新喜劇の貴重な話も飛び出し、新喜劇の歴史を感じられる内容となっていました。

2回目の配信では、視聴者からのお悩み相談に座員がアドバイス。烏川耕一のベテラン座員ならではのアドバイスに、視聴者からは「烏川さんの言葉が響いた」「めっちゃためになる」と好評でした。

そんな実のある内容が続いた生配信。筆者、吉岡の出演する3回目は「どんな企画なんだろう」とワクワクしていたら、なぜか「ゲーム配信」(笑)! もじゃ吉田のMCで、吉岡と西川忠志、清水啓之、大塚澪(れい)、川筋ライラの6人が「桃太郎電鉄」をプレーするという企画でした。

私はあまりゲームをしたことがなく、桃鉄の経験はゼロ。「さすがに他のメンバーは経験者だろう」と思っていたら、なんと経験者は清水と大塚のみ。西川にいたっては「岡山のローカル鉄道のことだと思っていた」と、〝なにわのロイヤルファミリー〟らしい発言が飛び出します。

いざゲームを始めると、清水のギャンブル好きな一面、意外とパリピな大塚、川筋の天然ボケ、お母さんが初めてゲームをしているかのような吉岡に、皆にツッコむもじゃ…と、それぞれの素が見える配信となりました。

配信のことも忘れ、誰かの家で遊んでいるのかというほど楽しんでしまいましたが、「今度は朝まで5時間くらいやろう」と、スタッフも大盛り上がりでした。

次回は一体どんなメンバーが、どんな企画に挑戦するのか。月曜夜はぜひ「吉本新喜劇チャンネル」へ。見逃しアーカイブもありますので、チェックしてください!

(吉本新喜劇座員・芸人ライター 吉岡友見)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください