1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

大阪市や東大阪市など大阪府内5市、7月から「こども誰でも通園制度」先行実施

産経ニュース / 2024年6月14日 0時0分

大阪市や東大阪市など大阪府内5市が7月から、親の就労に関係なく保育関連施設に子供を預けられる「こども誰でも通園制度」を試行的に先行実施する。国が令和8年度から全国的に導入する制度で、国内の少子化対策や子育て支援を強化する施策の一環としている。

東大阪市によると、先行実施するのは同市のほか、大阪、豊中、高槻、富田林の4市。東大阪市では在宅で子育てをする世帯の6カ月~満3歳未満の乳幼児が対象となる。市内9つの保育関連施設で実施し、月計10時間まで一時預かりを受け付ける。利用可能な日時や料金、対象年齢は各施設で異なる。

3日から利用申請の受付が始まり、東大阪市では「3日間で58件の申請があった」(施設給付課)という。野田義和市長は先行実施する理由を「子供を一時預かりする枠組みが増えれば、子育ても楽になると思う」と述べ、需要もあるとの見解を示した。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください