バンス米副大統領が旧統一教会関連行事で講演 「宗教の自由はトランプ政権の重要課題」
産経ニュース / 2025年2月6日 11時11分
バンス米副大統領は5日、首都ワシントンで開かれた「国際宗教自由(IRF)サミット」で講演し、「宗教の自由擁護はトランプ政権の重要課題だ」と強調した。同サミットは世界平和統一家庭連合(旧統一教会)と関連のある行事で、バンス氏はトランプ政権の支持基盤である宗教保守層にアピールしたとみられる。米メディアが報じた。
プロテスタントのペンテコステ派からカトリックに改宗したバンス氏は、父や祖母と教会に行った思い出を話した後、「第1次トランプ政権は、外国政権に迫害された牧師を救出したり、イスラム教スンニ派過激組織『イスラム国』(IS)による大量虐殺テロに直面したヤジディ教徒、キリスト教徒などの信仰共同体に救済をもたらしたりした」と述べた。
第2次政権では宗教の自由擁護をさらに拡大するとし、「宗教の自由を尊重する政権とそうでない政権の違いを区別しなければならない」と価値観外交の展開を表明した。
また、トランプ氏が閉鎖を表明した対外援助機関「国際開発局(USAID)」などを念頭に、「世界中に無神論を広めることに専念している」と批判した。
IRFサミットは4、5の両日開かれ、IT大手メタや人権団体フリーダムハウスなどのほか、旧統一教会関連団体の天宙平和連合(UPF)やワシントン・タイムズ財団が協賛している。
4日のパネルディスカッションには旧統一教会の田中富広会長も参加し、「日本政府は超えてはならない一線を超えた」などと文部科学省による解散命令請求を批判。ギングリッチ元下院議長(共和党)はビデオメッセージで「トランプ氏という、宗教の自由に深い情熱で取り組む人物が大統領になったことは、米国と日本の関係に大きな影響を及ぼすだろう」と語った。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
ホワイトハウス新部署トップに就任する女性伝道師 昨年、旧統一教会系行事にメッセージ
産経ニュース / 2025年2月7日 15時0分
-
「米国に神を取り戻す」 トランプ氏が連邦機関での「反キリスト教」取り締まりを指示
産経ニュース / 2025年2月7日 12時49分
-
バンス氏、米議会襲撃の恩赦正当化 移民摘発も擁護、TVインタビュー
共同通信 / 2025年1月27日 6時58分
-
ルビオ氏「米国第一」の対中政策を伝達 米中外相電話会談 台湾・南シナ海で懸念表明
産経ニュース / 2025年1月25日 9時18分
-
バンス次期米副大統領と中国の韓正副主席が会談...フェンタニルや貿易を協議
ニューズウィーク日本版 / 2025年1月20日 15時0分
ランキング
-
1トランプ氏、国際刑事裁に制裁 大統領令に署名
ロイター / 2025年2月7日 8時59分
-
2米政権の退職勧奨、連邦職員6万人超受け入れ 地裁は差し止め命令
ロイター / 2025年2月7日 8時20分
-
3【速報】元通訳・水原一平被告に禁錮4年9か月 米連邦地裁 26億円不正送金した罪など
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月7日 7時26分
-
4北朝鮮、中国・ロシアを中心に「観光開発」に注力…成功は未知数
KOREA WAVE / 2025年2月7日 11時0分
-
5トランプ氏「ガザ所有」にこだわり 「イスラエルから引き渡し」と主張、軍派遣は否定
産経ニュース / 2025年2月7日 8時51分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)