ガザ停戦で5回目の身柄交換 ハマス3人解放、イスラエルも183人釈放
産経ニュース / 2025年2月9日 0時22分
【カイロ=佐藤貴生】イスラム原理主義組織ハマスは8日、パレスチナ自治区ガザを巡るイスラエルとの停戦合意に基づき、仲介する赤十字国際委員会(ICRC)にイスラエル人3人の身柄を引き渡した。イスラエルも同日、合意に基づく身柄交換として、拘束・収監したパレスチナ人183人を釈放した。
1月19日の停戦発効以来、身柄交換は5回目。3人はガザ中部デールバラハで覆面姿の戦闘員により引き渡された。
イスラエル有力紙ハーレツ(電子版)によると、3人は34~56歳の男性。ハマスは7日、ガザに人道支援物資を搬入する予定だったトラック計1万2千台のうち8500台しか到着せず、イスラエルが入域を妨害していると批判した。
ガザを巡り、トランプ米大統領は4日、住民を域外に移住させて米国が所有すると述べた。これを受け、イスラエルのネタニヤフ政権は自発的にガザから出ていくパレスチナ人を支援する計画の策定を軍に命じ、ハマスとの間で緊張が高まった。身柄交換の継続を危ぶむ見方も出た。
停戦合意は現在、6週間続く第1段階の途中で、ロイター通信によると第2段階の工程を決める協議がカタールの首都ドーハで始まった。イスラエルは近く現地に代表団を送るとみられる。
第2段階ではイスラエル軍のガザからの完全撤収やハマスによる人質全員の解放を通じ、停戦の恒久化を目指す。
過去4回の身柄交換で、ハマスはイスラエル人13人とタイ人5人の計18人を解放。イスラエルは終身刑を宣告された者を含むパレスチナ人計583人を釈放した。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
ハマス、人質男性3人を解放 ガザ、停戦開始後5度目
共同通信 / 2025年2月8日 22時43分
-
ハマス、イスラエル人の人質3人を解放へ 5回目の身柄交換の実施表明
産経ニュース / 2025年2月8日 7時51分
-
ガザ停戦で4回目の身柄交換 人質3人解放、負傷者搬送で2月1日に検問所再開か
産経ニュース / 2025年2月1日 18時40分
-
ガザ停戦で3回目の身柄交換 タイ人5人ら8人解放 UNRWA活動禁止法は施行日迎える
産経ニュース / 2025年1月31日 1時19分
-
ハマスが女性2人を解放、タイ人5人も ガザ停戦で3回目の身柄交換 現場でもみ合い
産経ニュース / 2025年1月30日 21時59分
ランキング
-
1日米に「心から感謝」=自主防衛能力を強化―台湾
時事通信 / 2025年2月8日 18時3分
-
2中国が一帯一路離脱のパナマに抗議 「干渉を排除し、正しい決断を」と駐在大使に要求
産経ニュース / 2025年2月8日 14時51分
-
3トランプ氏、バイデン氏の機密情報に接する資格「直ちに剥奪」と表明…「全盛期でも任せられない」
読売新聞 / 2025年2月8日 18時30分
-
4土砂崩れで30人以上不明=救助活動難航か―中国・四川省
時事通信 / 2025年2月8日 20時54分
-
5トランプ氏、紙ストロー推進中止へ=「ばかげている」とプラ回帰
時事通信 / 2025年2月8日 14時26分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)