1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 国際
  4. アジア

中国製EV課税、欧州委が12日にも発表か 不正補助金に対抗措置

産経ニュース / 2024年6月12日 10時17分

欧州メディアは12日までに、欧州委員会が今週、中国製電気自動車(EV)に対する追加関税を発表する予定だと報じた。中国政府の補助金を受けて欧州連合(EU)市場で競争を阻害していると認定し、対抗策をとるもので、関税を20~25%に引き上げるとの見方が強まっている。

欧州委は昨年10月、中国による不当補助金疑惑で調査を開始した。報道によると、4月には比亜迪(BYD)など中国のEV大手3社に対し、情報提供が不十分だと指摘する書簡を送付。これが、暫定措置として追加関税に踏み切る前触れと見られていた。追加関税には、安価な中国製EVの市場流入を食い止める狙いがある。

現在、中国製輸入EVには10%の関税が課されており、英BBC放送はこれが20~25%になる見通しだと報じた。米調査会社ロディウム・グループは4月、15~30%になるとの予測を示している。英紙ガーディアンは、欧州委が12日にも税率を発表する可能性があると伝えた。

中国製EVをめぐり、米国のバイデン大統領は先月、米製造業を保護するため、関税を100%に引き上げると発表した。EUは「公正な市場競争の確保」が目的だとして、米国の対中強硬策とは異なる立場をとってきた。欧州委は暫定措置を経て、調査開始から13カ月以内に最終措置を決定する。

中国政府は、EUが中国製EVへの追加関税に踏み切った場合、対抗措置をとる構えを示している。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください