1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 国際
  4. アジア

12日に日中平和友好条約締結46年 政治往来再開も続く緊張含みの関係

産経ニュース / 2024年8月12日 18時19分

【北京=三塚聖平】日中平和友好条約の締結から12日で46年を迎えた。日中間では今夏、新型コロナウイルス禍を機に停滞していた政治往来が再開されたものの、台湾問題などの課題は残っており緊張含みの関係が続いている。

同条約は、1978年8月12日に日本の園田直(そのだ・すなお)外相と中国の黄華外相が北京で調印し、同年10月23日に発効した。72年9月の日中共同声明によって国交を正常化したことを受けて締結したもので、平和友好関係の発展を掲げた。

昨年は締結45年の節目だったが、東京電力福島第1原発処理水の海洋放出計画に対して中国側が対日批判を展開して祝賀ムードは乏しかった。

だが、今夏は政治往来が活発化しており、7月には武見敬三厚生労働相や海江田万里衆院副議長らが相次いで訪中した。中国からも福建省トップの周祖翼(しゅう・そよく)省共産党委員会書記が沖縄県や長崎県を訪問している。

一方で、処理水の海洋放出を受けた中国の日本産水産物の輸入停止や、スパイ容疑による邦人拘束といった課題については解決のめどが立たない。中国側は台湾問題への日本の関与に反発しており、王毅共産党政治局員兼外相は7月に訪中した自民党の森山裕総務会長に「台湾問題で言行を慎み、中日関係の基礎が損なわれないようにすべきだ」と求めた。

日中関係筋は「中国側は課題があっても日本側と意思疎通を行う姿勢に転じたようだ。日本側としても課題解決へ粘り強くやり取りを続けていくしかない」と指摘する。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください