中国「ディープシーク」AI、韓国政府機関や民間企業で遮断措置相次ぐ「保安上の懸念」
産経ニュース / 2025年2月7日 16時3分
中国企業「DeepSeek(ディープシーク)」の生成人工知能(AI)を巡り、韓国の政府機関や民間企業で、接続を遮断する動きが相次いでいる。韓国内でディープシークの利用者は約120万人に達したとされるが、個人情報や入力内容が中国国内で収集される懸念があるためだ。
聯合ニュースによると、5日以降、接続を遮断したのは外務省や国防省、産業通商資源省など。警察庁は6日、「保安上の懸念があり、安全確認できるまで業務用パソコンの接続を遮断する」と通知した。大手銀行や証券も同様の措置をとっている。(石川有紀)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
韓国政府、省庁パソコンで中国AI「ディープシーク」接続を禁止へ
KOREA WAVE / 2025年2月8日 15時0分
-
韓国政府・自治体、Deepseekを次々に遮断…警戒強まる「中国の生成AI」
KOREA WAVE / 2025年2月7日 17時0分
-
ディープシークの生成AI利用「慎重な対応を」…林官房長官、各府省庁に政府方針の徹底通知
読売新聞 / 2025年2月6日 23時32分
-
韓国省庁・警察、ディープシークへの接続遮断
AFPBB News / 2025年2月6日 16時22分
-
中国AIディープシーク、各国・地域で利用制限広がる 中国政府への情報漏洩に懸念
産経ニュース / 2025年2月3日 18時7分
ランキング
-
1「ウクライナはいつかロシアになるかも」 トランプ氏、TVインタビューでポロリ
AFPBB News / 2025年2月11日 16時39分
-
2メキシコ湾からアメリカ湾に変更 米国内のグーグルマップ
AFPBB News / 2025年2月11日 14時13分
-
3「野党の相次ぐ弾劾、政権の破壊が目標だった」 弾劾審判で韓国・ユン大統領が国会側の主張に直接反論 前行政安全相はユン氏の断水指示を否定 中央選管の事務総長も証人出廷
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月11日 20時34分
-
4“鉄鋼・アルミに25%”新たなトランプ関税に各国反発
日テレNEWS NNN / 2025年2月11日 18時38分
-
5トランプ氏、プラスチックストロー回帰の大統領令 「サメに影響ない」
AFPBB News / 2025年2月11日 14時36分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)