1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 国際
  4. 国際総合

シリア、独裁崩壊も安定見えず 反体制派が割拠 周辺国の思惑錯綜 過激派増大に懸念も

産経ニュース / 2024年12月9日 14時41分

シリアでアサド政権が倒れ、国民は独裁からの解放に歓喜した。ただ、割拠する反体制派の利害は異なり、米露のほかイラン、トルコなど周辺国の思惑も交錯する。国家安定への道筋は見えず、過激派の影響力増大も懸念される。

あっけなく陥落

イスラム過激派「シリア解放機構」(HTS)を中心とする反体制派は、11月27日から12月8日までの10日余りで北部アレッポなどの要衝を次々と手中に収め、首都ダマスカスをあっけなく陥れた。

政権軍は著しく士気が落ちていたもようだ。英紙デーリー・テレグラフ(電子版)は、ソ連時代と変わらぬ装備で兵士は薄給に甘んじ、政権にコネがある者が出世する仕組みだったと報じた。アサド大統領は4日、「兵士の給料を1・5倍にする」と発破をかけたが、効果はなかった。

一方、HTSは4~5年前から北西部イドリブの拠点で兵器や組織の近代化を進めていた。英紙フィナンシャル・タイムズによると、軍事教育を施すアカデミーのほか無人機やミサイルの製造工場を持ち、政権軍との戦闘や闇市場での取引でロシア製やトルコ製の兵器も入手していた。

国民融和を強調

HTSを率いるのは創始者で40代前半のジャウラニ氏だ。2003年のイラク戦争を機に国際テロ組織アルカーイダに合流。イラクで米軍に逮捕されて数年過ごした後、シリアで「ヌスラ戦線」を立ち上げて内戦に加わった。アルカーイダと決別して他組織と17年にHTSを設立した。

ジャウラニ氏は政権側との戦闘開始後、宗教・民族上の少数派を「保護する」と繰り返し強調した。国民を弾圧して恐怖政治を行ったアサド氏と違い、次期指導者候補として融和を重んじるソフトな姿勢をアピールする狙いとみられる。

ただ、中東の衛星テレビ局アルジャジーラによると、かつてHTSは異論を許さない強権的な組織運営を行い、ジャウラニ氏は「イスラム法」による統治を目指すと述べたこともあった。言動を見極める必要がある。

課題は団結維持

政権打倒を果たした反体制諸派が今後、団結を保てるかも課題だ。HTSなどシリアのイスラム過激派は離合集散を繰り返してきた。東部では19年に支配地域を失ったスンニ派過激組織「イスラム国」(IS)も、息を吹き返しつつある。

他の民兵組織の立場もさまざまだ。北部のトルコ国境沿いは同国に支援される「シリア国民軍」(SNA)が制圧しているが、北東部はトルコが敵視する少数民族クルド人主体の民兵組織「シリア民主軍」(SDF)が支配。対立構図は残る。

地域の秩序一変

アサド政権の崩壊は、支援してきたロシアとイランには手痛い打撃となりそうだ。

ロシアはアサド政権との親密な関係を背景に、西部の海軍、空軍基地に軍を駐留させてきた。イランにとっては、対イスラエル攻撃を念頭に構築してきたネットワークの一角が崩れることを意味する。

一方、アサド政権と対立してきたトルコのエルドアン政権はSNAを通じてシリア国内に一定の影響力を保持している。シリア情勢を巡る今後の国際協議などで、存在感を強める可能性がある。(カイロ 佐藤貴生)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください