【災害時想定】“無人ヘリ”で静岡市から伊豆市まで物資を空輸「次世代エアモビリティ」実証実験(静岡県)
Daiichi-TV(静岡第一テレビ) / 2024年3月8日 16時58分
災害時を想定し、無人ヘリで物資を静岡市から伊豆市まで運ぶ、次世代エアモビリティの実証実験が行われました、駿河湾を約30キロ横断するこの実験。気になるその結果は…。
3月8日、青空が広がった静岡県内。そんな中、行われたのが…次世代エアモビリティの実証実験です。
(横山 明浩 記者)
「静岡市清水区です。物資を積んだ無人ヘリが土肥に向けて飛び立っていきました」
この実験は、ドローンや空飛ぶクルマなど次世代エアモビリティ事業を進める県が、ヤマハ発動機などと共同で実施したもので、今回は伊豆半島で災害が発生したという想定で、緊急物資を届ける実験が行われました。
能登半島地震の物資輸送でも使用されたこの無人ヘリ。災害時は、道路が寸断されるなどし、車が通れない状況になると、物資を搬入することができないため「無人ヘリ」の活躍が期待されているのです。
無人ヘリで物資を運ぶのは、静岡市清水区三保から伊豆市土肥までの駿河湾を横断する約30キロの飛行距離。無人ヘリは、袋井市にあるヤマハ発動機のオペレーションルームから遠隔で操作され、ヘリに設置されたカメラの映像は、県庁にもリアルタイムで送られ、物資の輸送状況や被災状況などを確認することができます。
県の担当者も固唾を飲んで、実験の様子を見守ります。
(県の担当者)
「どのくらい地面に接近して、物資を落とすのか?」
(ヤマハ発動機の担当者)
「高度3~5メートルくらい。今回は災害時で着陸できないという想定」
順調に駿河湾の上空を進んでいく無人ヘリ。そして、三保を飛び立ってから約30分…。
(坂井 太一 記者)
「こちらは伊豆市土肥です。無人ヘリが見えてきました。物資を運んでいます。ゆっくりと陸に近づいてきました。少しずつ高度を下げています」
そして…遠隔操作で物資が機体から切り離され、無事に到着。物資の中身は、カンパンや携帯トイレ。落下後の状態も問題ありませんでした。
県内でも災害時には、特に伊豆半島南部で多くの“孤立地区”が発生することが懸念されていて、県は、無人ヘリやドローンが“孤立地域”への有効な配送手段になると期待しています。
(県経済産業部 新産業集積課 田中 浩志 主事)
「静岡県も南海トラフ地震の対応を求められている。もし地震が起きた際には、能登半島のような状態に伊豆半島がなる可能性があるので、今回の実証実験がいきるのではないかなと思う」
県は、この実験を検証して、次世代エアモビリティの実用化に向けた取り組みを進めていくということです。
この記事の動画はこちらから再生できますこの記事に関連するニュース
-
男鹿半島で大型ヘリコプターを使った初の避難訓練 大地震で道路の寸断など地域の孤立を想定
ABS秋田放送 / 2024年11月20日 18時29分
-
リアルタイム映像伝送等を利用した災害医療体制の強化に関する実証を開始
@Press / 2024年11月19日 14時0分
-
警察庁、全国の情報通信部に訓練徹底指示 能登地震教訓に災害時の通信環境維持狙う
産経ニュース / 2024年11月18日 6時0分
-
【静岡県】駿河湾フェリー&ベスト1ショット わんわんフォトコンテストを実施します。
PR TIMES / 2024年11月15日 16時15分
-
南海トラフ地震発生時に迅速な輸送を 救援物資を拠点から避難所に運ぶ訓練 岡山県
KSB瀬戸内海放送 / 2024年11月6日 16時33分
ランキング
-
1コロナ新しい変異株「XEC株」はどんなウイルスか 「冬の対策とワクチン接種の是非」を医師が解説
東洋経済オンライン / 2024年11月26日 9時0分
-
2【速報】東京・足立区のコンビニ駐車場で59歳男性が殴られ死亡 口から血を流し… 中年男が逃走中 傷害致死疑いも視野に捜査 警視庁
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2024年11月26日 10時2分
-
3アマゾン、出品者に値下げ強制か 独禁法違反疑い、公取委立ち入り
共同通信 / 2024年11月26日 12時45分
-
4【斎藤元彦・兵庫県知事の応援団に密着取材】「文書問題なんかマスゴミが捏造しただけ」「斎藤さんは令和の二宮金次郎」… それぞれが支持する理由
NEWSポストセブン / 2024年11月26日 6時59分
-
5靖国参拝誤報「極めて遺憾」=共同通信に説明要求―林官房長官
時事通信 / 2024年11月26日 13時18分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください