1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

漁獲量は減少傾向 貴重な世界最大のカニ「タカアシガニ」 児童・生徒が放流(静岡・沼津市)

Daiichi-TV(静岡第一テレビ) / 2024年5月16日 18時52分

Daiichi-TV(静岡第一テレビ)

静岡・沼津市で16日地元の児童・生徒たちが世界最大のカニ「タカアシガニ」を海に放流しました。

この活動は、深海に棲息し、沼津市戸田の特産品でもある「タカアシガニ」の生態解明や資源保護を目的に、毎年行われているものです。

参加したのは、戸田小中一貫学校の児童・生徒22人で、用意されたタカアシガニ48匹に、生態調査用のタグを取り付けたり、大きさと重さを測った後、戸田沖1.5キロの海域で放流しました。

(参加者)

「めっちゃ重いしすごい怖いです。めっちゃ尖ってて」

「最近減ってるらしいので、増えて欲しいなって思います」

地元商工会の関係者は、「最近は、インバウンドを中心にタカアシガニを求める観光客が増える一方で、漁獲量は減ってきている。地元の貴重な特産品として守っていきたい」と話していました。

この記事の動画はこちらから再生できます

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください