1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

和菓子などに使われる桜葉 松崎町で収穫のピーク(静岡)

Daiichi-TV(静岡第一テレビ) / 2024年5月31日 12時17分

Daiichi-TV(静岡第一テレビ)

全国シェアの約7割を占める特産品の桜葉の収穫が、松崎町で最盛期を迎えました。

松崎町岩科南側にある菊池寿夫さんの畑では、大島桜が栽培されています。この大島桜の葉は、1960年代から現在の栽培方法で収穫するようになり、1枚ずつ手摘みされた若葉は、大きさごとに50枚ずつまとめて3か月以上塩漬けにされます。

塩漬けされた葉は、和菓子などでの需要が高く松崎町の特産品になっています。

ことしは、平年より2週間ほど遅い収穫となりましたが、平年並みの作柄だということです。この桜葉の収穫は9月中旬まで続きます。

この記事の動画はこちらから再生できます

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください