1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

県立下田高「体験入学」申し込み中学生の個人情報がWEBフォーム通じ一時閲覧可能になるミス(静岡県教委発表)

Daiichi-TV(静岡第一テレビ) / 2024年6月11日 17時28分

Daiichi-TV(静岡第一テレビ)

静岡県立下田高校で実施されたWEB上での「中学生一日体験入学」の申し込みで、申し込み者136人の氏名などの情報が、5月から6月にかけての一時期間、申し込み者から閲覧可能な状態になっていたことが判明したと県教委が発表しました。これまでにSNSなどへの氏名の情報流出などは確認されていないということです。

県教育委員会によりますと県立下田高校で「中学生一日体験入学」の参加申し込みを「Googleフォーム」を通じて行ったところ、設定ミスが原因で、一定の操作を行うと、申し込み者136人の氏名などを申し込み者が閲覧できる状態になっていたということです。

閲覧可能となっていた期間は5月17日から6月10日までで、閲覧可能となっていた情報は、申し込み者の氏名、ふりがな、中学校別人数や希望科の割合などで、申し込み者氏名と各情報はひも付けされていなかったということです。これまでにSNSなどへの氏名の情報流出などは確認されていないということです。

6月10日 午後4時頃、申し込み者の中学校からの連絡で判明したもので、ミス発覚を受け、下田高校では、閲覧できない状態に再設定するとともに、中学校長や申込者へ謝罪文を送ったほか、セキュリティ手順の再確認やチェック体制の強化など再発防止策をとったということです。また、県教育委員会でも、全県立高校に個人情報収集時の注意を周知したうえで、下田高校に対しては臨時の監査と研修を行うということです。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください