【新年おすすめ】限定の御朱印やスイーツにパワースポットまで!開運へ…初詣の楽しみ方(静岡)
Daiichi-TV(静岡第一テレビ) / 2024年12月26日 17時46分
年の瀬も迫りまもなく訪れる2025年。新年には初詣に行くという方も多いのではないでしょうか。ということで、「every.life」は新年から開運にオススメ初詣スポットをご紹介。
限定の御朱印や2025年の干支・巳年に合わせたスイーツ。さらには船で行く!?静岡県内屈指のパワースポットまで、新年に行ってみたくなる初詣の楽しみ方をお伝えします。
まずは、熱海の人気スポット「來宮神社」。身体健康、商売繁盛そして、縁結びの神様として古くから信仰されています。「來宮神社」といえば、樹齢約2100年を超える大楠と呼ばれるご神木が有名。一周回ると寿命が1年延びるといわれ、パワースポットとして知られています。この「來宮神社」の初詣で見逃せないのが、来年・2025年の干支、”ヘビ”にまつわるもの。まず、注目したいのがこの岩。よく見ると…ヘビの彫刻が彫られているんです。芸能や財運の神様弁財天を祭っていて、その使いがヘビだったことから、旅館の多い熱海で、芸者が芸の上達を願い、ヘビの岩を奉納したそうです。
続いては、境内にある和菓子がいただけるカフェで「へび年」をイメージしたスイーツも。大みそかから期間限定で登場する干支の練り切りと抹茶のセット。ヘビの形がひとつひとつ手作りで作られています。こしあんの優しい甘さが抹茶と相性抜群です。
続いては県内屈指のパワースポット。やってきたのは沼津港。目的の場所には船でいけるということで、「千鳥観光汽船」の大川さんにお話をうかうと…。
(千鳥観光汽船 大川 隆久さん)
「大瀬岬にある大瀬神社というところになります」
(高山 基彦 キャスター)
「結構人気のスポットなんですか?」
(千鳥観光汽船 大川さん)
「パワースポット的にも人気がありますし、初詣便として特別に1月に運航することになっています」
(高山 基彦 キャスター)
「初詣便っていうのがあるんですね」
「千鳥観光汽船」では、沼津港から大瀬崎までの間を「初詣特別便」として1月に期間限定で運航します。
沼津港から大瀬崎まで車で行くと50分ほどかかりますが、船で行くとなんと、30分で行くことができてとても便利。目的地、大瀬崎の岬にあるという「大瀬神社」。なぜ、県内屈指のパワースポットと呼ばれているのでしょうか?
(千鳥観光汽船 大川さん)
「神秘の岬なんですよ」
(高山 基彦 キャスター)
「神秘の岬!?」
(千鳥観光汽船 大川さん)
「伊豆の七不思議のひとつでに数えられたところでもあるんですよ」
県内屈指のパワースポットに期待が高まりつつ船に揺られていると…。
(千鳥観光汽船 大川さん)
「すばらしい“あれ”が出ております」
(高山 基彦 キャスター)
「富士山ですか」
(千鳥観光汽船 大川さん)
「富士山からパワーをもらってください」
船に乗っている間には楽しい体験も…。カモメが間近に。旅を盛り上げてくれます。船に揺られること30分、ついに神秘の岬が見えてきました。ついに大瀬崎に上陸です。大瀬崎の海は日本有数の透明度を誇り、遠浅で静かな波が特徴でダイビングの人気スポット。その海岸を歩いた先にあるのが「大瀬神社」です。まずは本殿へごあいさつ。
(高山 基彦 キャスター)
「立派ですね」
(千鳥観光汽船 大川さん)
「彫り物がなかなかいい感じ」
(高山 基彦 キャスター)
「歴史を感じる」
約1500年前に建立された「大瀬神社」は、海の守護・引手力命(ヒキテチカラノミコト)がご祭神。駿河湾の漁師たちの信仰の象徴で、龍神信仰ゆかりの聖地としても知られています。一年の無事と旅のお礼を。
(千鳥観光汽船 大川さん)
「そして、ここに来るとこんな感じでパワーをもらえるような場所でございます」
(高山 基彦 キャスター)
「松の間から富士山がきれいに見えて最高のビュースポット」
「大瀬神社」が県内屈指のパワースポットと呼ばれる理由は、本殿のほかもに…。
(千鳥観光汽船 大川さん)
「こちらです。パワースポットの神池です。伊豆の七不思議のひとつにもなっている。なぜかというとそこが海なんですよね。それなのに真水」
海水じゃなくて真水!?空から眺めると、まるで天を映す鏡のよう。海からの距離が近いところで20mほどしかなく、海が荒れると海水が流れ込むそう なんですが…。池の水は、なんと「淡水」。池は神域で調べることができないため、いまだ神秘に包まれています。さらに進んでいくと…。
(高山 基彦 キャスター)
「ずいぶんと立派な木ですね」
(千鳥観光汽船 大川さん)
「ビャクシンという木。特徴としては、うねりが入った木で、本州の最北端群生地になっている」
まるで自然の盆栽。ここには約130本のビャクシンがあり、自然林で、これほど群生しているのは全国的にも珍しいんです。そしてこの岬一番のビャクシンがこれ。「大瀬神社」の御神木「夫婦ビャクシン」。
(千鳥観光汽船 大川さん)
「パワーをもらいましょうか」
(高山 基彦 キャスター)
「さわってさわっていいんですか?パワー御神木。うわ~すべてがパワーにあふれてますね。まさに、県内屈指のパワースポット、これ初詣にはいいですね」
最後は、袋井市にある「法多山尊永寺」。「はったさん」の呼称で親しまれ厄除のご利益がある寺院として三が日には約20万人が全国から参拝に訪れます。中でも大人気なのが「厄除だんご」。「法多山」のみで購入でき、150年も前から親しまれてきました。全国的にも有名な法多山は、なんと、2025年、開創1300年を迎えます。これを記念して建てられたのが、この「愛染堂」。天を射抜く姿の愛染明王像が祭られています。
(法多山尊永寺 僧侶 丸山 照恵さん)
「愛染明王は縁を結ぶ仏様と言われていまして、特に恋愛成就ですとか、お友達とか仕事関係そういった、良いご縁を結んでくださるということで、よく信仰されている仏様になります」
このほかにも、開創1300年を記念するものが。
(法多山尊永寺 僧侶 丸山 照恵さん)
「御朱印にも1300年記念のはんこを押させていただいております」
この記念のはんこは、2025年1年通して押してもらえますが、年明けから1月26日までは、さらに、金の雲と三宝印のはんこが押された御朱印が登場します。
2025年は、いつもとは違った場所に行ってみるのもいいかもしれません。
この記事の動画はこちらから再生できますこの記事に関連するニュース
-
【注目】物価高騰続く中で味も値段も衝撃の絶品グルメ…焼肉弁当から海鮮丼までお得情報紹介(静岡)
Daiichi-TV(静岡第一テレビ) / 2025年2月3日 17時40分
-
【物価高で注目】“掃除用品”全国トップシェア誇る会社の工場直売…プロ直伝の掃除テクニックも(浜松市)
Daiichi-TV(静岡第一テレビ) / 2025年1月16日 17時59分
-
【注目】“ダシ本来のおいしさ”究極の一杯を提供する「うどん」「そば」店を紹介(静岡・焼津市)
Daiichi-TV(静岡第一テレビ) / 2025年1月15日 17時48分
-
【ゲン担ぎ】受験生やチャレンジャーを縁起物「カツオ」料理で応援するグルメ企画…焼津市中心に開催(静岡)
Daiichi-TV(静岡第一テレビ) / 2025年1月14日 17時50分
-
【開運】2025年を良い年に!「幸運」に「金運」も…新年にふさわしいパワースポットをチェック(静岡)
Daiichi-TV(静岡第一テレビ) / 2025年1月8日 17時47分
ランキング
-
1日本海側で大雪、交通機関に乱れ 富山では車の立ち往生発生
毎日新聞 / 2025年2月5日 18時17分
-
2ダイタク・吉本大さんと9番街レトロ・なかむら★しゅんさんがオンラインカジノで賭博の疑い 警視庁が事情聴取
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 20時44分
-
3長崎原爆の無縁死没者名簿に1字違いの親族の名前「まさか」…遺族の問い合わせで身元判明
読売新聞 / 2025年2月5日 15時32分
-
4【速報】”画期的な判決”が確定 交通事故死した聴覚障害の女の子に「健常者と同額」の逸失利益を認めた大阪高裁 双方上告せず
MBSニュース / 2025年2月5日 14時10分
-
5八潮道路陥没の復旧工事、埼玉県補正予算案に40億円…再発防止へ下水道局定員を10人増
読売新聞 / 2025年2月5日 12時12分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)