【存続危機】将棋対局中に藤井七冠が食べた“おやつ”「ようかん」が大反響も…製造は後継難・老朽化直面(静岡・掛川市)
Daiichi-TV(静岡第一テレビ) / 2025年1月22日 17時18分
先日、藤井聡太七冠が静岡・掛川市内での対局中に食べた「おやつ」の「ようかん」が販売数10倍と大反響となっています。一方で、この「ようかん」に欠かせない掛川産の砂糖「よこすかしろ」の製造が、今、厳しい状態となっていました。
1月12日から2日間。掛川市で開催された「王将戦 七番勝負」の第一局。王将の藤井聡太七冠が、挑戦者に永瀬拓矢九段を迎え、白熱した対局となりました。その行方と共に注目されたのが“勝負おやつ”。これまでにも、藤井七冠が対局中に選んだ「おやつ」は注目を浴び、予約が殺到することも。
今回、対局初日午前の「おやつ」に選んだのが…。地元 掛川産の砂糖「よこすかしろ」をつかった「ようかん」でした。「ようかん」が選ばれたと発表されわずか30分後。製造した掛川市横須賀の「菓子司 しみづ」には、早くも同じ「ようかん」を買い求める客の姿が…。
(都内から来た女性)
「会場から13キロ運転して、掛川市内からやってまいりました」「渋い お菓子を選ぶという、我々としてはすごく歓迎なんですけどね」
用意していた分は数時間で完売。また、藤井七冠は「王将戦 第一局」を勝利で飾りました。あの対局から約1週間。再び店を訪れると…。「よこすかしろ羊羹」の在庫の問い合わせや、市内外から購入に来た客でにぎわっていました。
(客)
Q.どちらから?
「藤枝から」
Q.お目当ては?
「『よこすかしろ羊羹』を」「藤枝のお茶と横須賀のようかんとお茶をしようかなと」
売れ行きは、なんと10倍に。製造を1日50本に増やしたものの、毎日完売してしまうほどの大人気となっているのです。
(菓子司 しみづ 鈴木 雅之さん)
「すごい反響で、ファンも来てくれて、すごい効果があった」「初めての客も多い。近所の人もテレビなど見て来てくれる」
この「ようかん」の特徴は、なんといっても掛川の砂糖「よこすかしろ」を使うことによる「コクのある上品な甘さ」だといいます。
(菓子司 しみづ 鈴木 雅之さん)
「最後の仕上げにいれる『よこすかしろ』」「他の黒糖では意味がない。『よこすかしろ』を使っている『ようかん』だから、この風味が出る。自分も好きだし、お客さんもそれがいいと思っている」
そもそも、「よこすかしろ」とは、静岡県内産のサトウキビを原料に、地元で伝統の製造方法で作られる砂糖です。江戸時代、横須賀藩の武士が、サトウキビの栽培方法や製糖工程を農民に伝え、地域に広がったことが始まりと言われています。一時期は、外国産の砂糖におされ姿を消しましたが、36年前に、旧大須賀町と地元の有志らが町おこしのために復活させました。現在の年間生産量は500キロ。知る人ぞ知る、貴重な砂糖として愛され続けているのです。
静岡市で県内の特産物を組み合わせたチョコレートが人気の専門店。ここでも「よこすかしろ」を使ったチョコレートを販売しています。
(コンチェ 田中 克典さん)
「県内産の砂糖ということが一番の魅力」「独特のうま味、甘味、すっきりとした甘さが魅力がある」「『よこすかしろ』のチョコレートは、お茶のうま味、甘味、香りを引き 立ててくれる、そんな『よこすかしろ』の良いとこ ろ、チョコレートで表現できていると思う」
その「よこすかしろ」ですが、実は、今後の製造を巡り、大きな課題に直面しています。ここは、「よこすかしろ」の販売・流通を担当していた物産センターですが、2023年経営不振を理由に運営会社が解散。その後、事業を引き継いだ別の運営会社も2024年12月に閉業。「よこすかしろ」自体は、この物流センターの隣にある製造工場を使って、地元の有志の集まり「よこすかしろ保存会」が製造することができるものの…。保存会で製造から販売まですべてを担わなければならず、困難な状況に陥っているのです。
(よこすかしろ保存会 椋原 正雄 代表)
「母体となる場所がなくなり、だれがマネージメントや受け皿 になるか宙ぶらりんの形になっている」
現在、保存会のメンバーは約20人いますが、高齢化や後継者がいないこと。さらに設備の老朽化も課題となっています。掛川市は、「よこすかしろ」を市の重要な文化としてとらえ、保存会の意向をできる限り反映して、持続可能な取組みとなるように検討したいと話しますが…。解決策が見えていないのが現状です。課題を抱える中ですが、「よこすかしろ保存会」は、藤井七冠のおかげで注目されたことが、後世への継承につながればと話します。
(よこすかしろ保存会 椋原 正雄 代表)
「(藤井七冠は)よこすかしろの 救いの神」「みんなに知ってもらえたことはチャンス」「このチャンスを生かして」「次の世代へ渡していきたい」
この記事の動画はこちらから再生できますこの記事に関連するニュース
-
掛川市で開催 将棋王将戦第1局 注目はおやつにも【静岡】
Daiichi-TV(静岡第一テレビ) / 2025年1月13日 18時39分
-
掛川市で将棋のタイトル戦始まる 藤井七冠と永瀬九段が対局 県外から将棋ファンも(静岡県)
Daiichi-TV(静岡第一テレビ) / 2025年1月12日 17時11分
-
【将棋王将戦】藤井七冠 午後のおやつは「深蒸し茶のバスクチーズケーキ」
Daiichi-TV(静岡第一テレビ) / 2025年1月12日 15時50分
-
【将棋王将戦】藤井七冠 12日午前のおやつに「よこすかしろ羊かん」と掛川抹茶
Daiichi-TV(静岡第一テレビ) / 2025年1月12日 12時27分
-
【将棋王将戦】藤井七冠と永瀬九段のタイトル戦が掛川城で始まる 記念の限定御城印に行列も(静岡県)
Daiichi-TV(静岡第一テレビ) / 2025年1月12日 12時27分
ランキング
-
1さっぽろ雪まつり開幕、北口榛花選手の像などお目見え…市長「思い出作ってほしい」
読売新聞 / 2025年2月4日 14時2分
-
2国内観測史上最大“ドカ雪” 除雪車も埋まる 臨時休業相次ぐ…生活インフラにも影響 帯広市
STVニュース北海道 / 2025年2月4日 16時9分
-
3ドン・ファン裁判以上の厳重警戒、駐車場まで「封鎖」 岸田氏襲撃の初公判で手荷物検査
産経ニュース / 2025年2月4日 12時19分
-
4「死を無駄にしない」クルーズ船コロナ集団感染5年 元乗客らが追悼
毎日新聞 / 2025年2月4日 9時20分
-
5「何もしないとは言ってない」石破首相、誕生日にイラっ…自席から反論し予算委で注意受ける
カナロコ by 神奈川新聞 / 2025年2月4日 17時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください