通報制度充実など 来年度方針に向け静岡県教委がコンプライアンス委員会
Daiichi-TV(静岡第一テレビ) / 2025年2月1日 12時11分
静岡県教育委員会は1月30日、不祥事根絶に向けてコンプライアンス委員会を開き、2025年度の方針について話し合いました。
県によりますと2024年度は教職員による不祥事が16件発生していて、この日は、来年度重点的に取り組む対策についての方針が示されました。
県教育委員会は対策として「通報制度の充実」を強化するほか、新たに「不祥事発生状況を踏まえた年代別の重点対策」などに取り組む方針です。
池上重弘教育長は委員からの指摘や質問などを受け、「管理の仕組みを作るとともに運用できているか確認できるよう教育行政として取り組みたい」などと話しました。〆
この記事の動画はこちらから再生できますこの記事に関連するニュース
-
フジ「再生・改革プロジェクト本部」設置が決定「個人の意思が尊重される職場環境を目指し」
モデルプレス / 2025年2月7日 12時47分
-
フジテレビ、「再生・改革プロジェクト本部」設置 信頼とブランドの再構築目指す
マイナビニュース / 2025年2月7日 12時16分
-
知事「綱紀粛正の徹底を…」教職員の不祥事相次ぐ福島県
福島中央テレビニュース / 2025年1月20日 13時49分
-
「中居氏騒動」フジ社員に伝えたい"企業防衛"論理 「もし会社が消滅するかもしれない」事案起きたら
東洋経済オンライン / 2025年1月18日 17時30分
-
公益通報者保護法の改正論議における刑事罰への過度の依存/米国司法省反トラスト局による、米国独禁法違反捜査に関するコンプライアンス・プログラムに対する評価ガイドラインの改訂
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年1月15日 11時45分
ランキング
-
1下水道管内に安否不明男性の勤務先車両、捜索開始は3か月後の見通し…男性は車両内の可能性
読売新聞 / 2025年2月12日 0時20分
-
2埼玉・八潮の陥没 運転席近くを掘削へ 救助に向け、完了まで3カ月
毎日新聞 / 2025年2月11日 20時0分
-
3福島市土湯温泉の雪崩、客や旅館従業員ら62人がまだ孤立…あす以降ヘリでの救出検討
読売新聞 / 2025年2月11日 20時0分
-
4明日の関東は沿岸部で南風が強まる 強風エリア広がれば春一番も
ウェザーニュース / 2025年2月11日 17時30分
-
5石破・トランプ会談「成功」評価に欠ける重要視点 目先の問題は回避されたが100点満点ではない
東洋経済オンライン / 2025年2月11日 7時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)