遊休農地利用し「キャベツ」栽培 1年目から収穫も好調【静岡・伊豆市】
Daiichi-TV(静岡第一テレビ) / 2025年2月7日 21時15分
伊豆市では遊休農地を農業法人に貸し出して「稼げる農業」を実践する取り組みを始めました。1年目からキャベツの収穫が好調ということです。
伊豆市の大平地区。キャベツ畑が一面に広がっています。
キャベツの値段が高騰する中、この畑では、キャベツの収穫が好調です。
こちらの農地は以前は水田で、しばらく遊休農地だったものをキャベツ畑に生まれ変わらせたということです。
(キャベツ収穫スタッフ)
「重さものって甘くなってすごくいいキャベツがたくさん採れました」
この取り組みは、伊豆市による遊休農地解消策の一環で、農業に新規参入し、「稼げる農業」を実践する企業・団体を募集したところ、浜松市や磐田市で活動している農業法人が名乗りを上げ、3ヘクタールの農地を借りて営農を始めました。
(株式会社エース浅田 崇之 代表)
「1年目にしてはわりと出来が思っていたよりもよかったので今後にとても繋がるかなと思っています」
水はけが悪く、キャベツは小ぶりなものが多いそうで、今後土壌改良も進めたいと話していました。
この記事の動画はこちらから再生できますこの記事に関連するニュース
-
〈キャベツ高騰、相次ぐ盗難〉逮捕された中国籍の2人組はなぜか不起訴…被害農家が怒り「警察も検察も野菜泥棒には本気を出してくれない」
集英社オンライン / 2025年2月5日 17時30分
-
「農業を憧れの職業に」都市農業を体験する1DAYイベントを実施
@Press / 2025年1月27日 14時0分
-
名護市でキャベツ400個盗難 収穫直前、20万円超の被害…「許せない」と農家代表
沖縄タイムス+プラス / 2025年1月21日 8時0分
-
朝に農業、夜に練習、異色のハンドボールチーム
パラサポWEB / 2025年1月20日 7時0分
-
農業参入支援サービス「ニチノウパック」大規模園地開園第1弾、日本農業が東邦ガスの根域制限栽培によるシャインマスカット生産を支援
PR TIMES / 2025年1月15日 13時45分
ランキング
-
1社長「私が監修者」 斎藤知事「事務所が主体的に」 主張に食い違い
毎日新聞 / 2025年2月7日 18時0分
-
2事故後に口臭防止用品購入 最高裁ひき逃げ認定に遺族「極めて妥当」
毎日新聞 / 2025年2月7日 17時17分
-
3「贋作の可能性高い」 高知県立美術館、1800万円で購入の絵
毎日新聞 / 2025年2月7日 15時19分
-
4石川・七尾市と新潟市に「顕著な大雪情報」…短時間の大雪で重大な災害発生の可能性
読売新聞 / 2025年2月7日 21時54分
-
5「文春砲」食らったレジャバ・ジョージア大使、Xで見せたまさかのアンサー
J-CASTニュース / 2025年2月6日 16時35分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)