県内で死亡事故が相次ぐ中 事故危険箇所でスピード違反取り締まり【静岡】
Daiichi-TV(静岡第一テレビ) / 2025年2月7日 17時21分
7日、静岡南警察署が自動車のスピード違反の取り締まりを実施しました。さらに早めのライト点灯など安全運転を呼び掛けています。
これは、県内で交通死亡事故が相次いでいることをうけて静岡南警察署が行ったものです。
7日の取り締まりは近隣住民から「スピードが速い車が多い」と要望を受けていた静岡市駿河区の向敷地で実施され、道路沿いに可搬式の自動速度取り締まり装置・オービスを設置し、自動車やバイクの速度を監視しました。
(静岡南警察署 大坪 雄次交通課長)
「日没が早くなる時期はどうしても危険の発見が遅れやすくなります。午後4時以降の早めのライトオンを心掛けていただきたいと思います」
県警によりますと2025年に入り6日までに交通事故で12人が亡くなっていて、2024年の同じ時期に比べ6人多くなっています。
静岡南署では定期的にスピード違反の取り締まりを行い安全運転を呼び掛けていくということです。
この記事の動画はこちらから再生できますこの記事に関連するニュース
-
警察が違反したらどうなる? 覆面で「時速165キロ爆走」して書類送検の過去も… 逆にどんな状況なら違反にならない? 元警察官が解説
くるまのニュース / 2025年2月11日 7時10分
-
下校中の高校生2人が飲酒運転の車にはねられ死亡した事件から14年 福岡県内で一斉取り締まり
RKB毎日放送 / 2025年2月10日 14時33分
-
「あなたに速度違反の通知書が届きました」 出頭したらすぐ免停? 電話で違反速度教えてくれる? 出頭しないとどうなる? 警察の回答はいかに
くるまのニュース / 2025年1月29日 12時30分
-
「赤く光ったのですが、オービスでしょうか?」 道路上の謎の「赤い光」不安になる人も…“恐怖の手紙”とは無関係「オービスもどき」って実際何が違うのか
くるまのニュース / 2025年1月24日 6時30分
-
「薄暮の時間帯注意を」死亡事故を受け現場付近で速度違反取り締まり【静岡・函南町】
Daiichi-TV(静岡第一テレビ) / 2025年1月20日 11時58分
ランキング
-
1「人のやる事じゃない…」出荷直前のキャベツ約800玉盗まれる 生育不良で価格高騰の中 農家らは憤り隠せず
東海テレビ / 2025年2月11日 21時3分
-
2福島市土湯温泉の雪崩、客や旅館従業員ら62人がまだ孤立…あす以降ヘリでの救出検討
読売新聞 / 2025年2月11日 20時0分
-
3埼玉・八潮の陥没 運転席近くを掘削へ 救助に向け、完了まで3カ月
毎日新聞 / 2025年2月11日 20時0分
-
4父親の遺体を自宅に放置 死体遺棄の疑いで同居の息子を逮捕
南海放送NEWS / 2025年2月11日 14時55分
-
5道路わきに4m積み上げられた雪から遺体…数日前から行方不明の90代女性か
読売新聞 / 2025年2月11日 23時13分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)