「御三卿」田安徳川家の貴重な資料が初公開(静岡市歴史博物館)
Daiichi-TV(静岡第一テレビ) / 2025年2月11日 18時20分
徳川吉宗の子孫で御三卿の一つ田安徳川家の貴重な資料を初公開した展示会が11日から静岡市歴史博物館で始まりました。
8代将軍「徳川吉宗」の次男が初代当主となった御三卿の一つ田安徳川家。
田安徳川家の史料はこれまでほとんど世に出ることはありませんでしたが、去年、田安家の関係者から博物館に約100点が寄託されました。そのうち今回展示されたのは、田安家5代目当主の「慶頼」が制作した第3代当主「斉匡」の肖像画や「八幡宮」と書かれた書。
さらには島津家の家紋がほどこされた赤ちゃんに着せる「産衣」など5点で、将軍家とも深いつながりのあった 田安家の貴重な資料を間近で見ることができます。
この展示会は静岡市歴史博物館で3月9日まで開かれ、2026年1月には企画展も計画されています。
この記事の動画はこちらから再生できますこの記事に関連するニュース
-
NHK大河の最大の見どころになる…徳川吉宗の孫(賢丸)と田沼意次の確執が遊郭・吉原に与える意外な影響
プレジデントオンライン / 2025年1月26日 15時15分
-
だから大河「べらぼう」には「松平」が多すぎる…家康の一族だけではない大量に存在した松平姓の序列4段階
プレジデントオンライン / 2025年1月26日 9時15分
-
大河『べらぼう』早熟の秀才・松平定信 将軍就任の可能性を阻んだ黒幕は教科書レベルの大物 識者が語る
よろず~ニュース / 2025年1月20日 11時11分
-
『べらぼう』「平賀源内の序文」を手に入れた蔦重(横浜流星)に視聴者最注目 第2話画面注視データを分析
マイナビニュース / 2025年1月19日 6時0分
-
【検証】年間維持費3億円超え 2周年「静岡市歴史博物館」入館者数で苦戦する現状と課題
Daiichi-TV(静岡第一テレビ) / 2025年1月15日 17時18分
ランキング
-
1下水道管内に安否不明男性の勤務先車両、捜索開始は3か月後の見通し…男性は車両内の可能性
読売新聞 / 2025年2月11日 21時3分
-
2明日の関東は沿岸部で南風が強まる 強風エリア広がれば春一番も
ウェザーニュース / 2025年2月11日 17時30分
-
3石破・トランプ会談「成功」評価に欠ける重要視点 目先の問題は回避されたが100点満点ではない
東洋経済オンライン / 2025年2月11日 7時0分
-
4父親の遺体を自宅に放置 死体遺棄の疑いで同居の息子を逮捕
南海放送NEWS / 2025年2月11日 14時55分
-
5埼玉・八潮の陥没 運転席近くを掘削へ 救助に向け、完了まで3カ月
毎日新聞 / 2025年2月11日 20時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください