三島南高校で私服で登校する「カジュアル・デー」実験的に実施(静岡・三島市)
Daiichi-TV(静岡第一テレビ) / 2025年2月12日 12時6分
三島南高校では12日から3日間、私服で登校する「カジュアル・デー」が始まりました。
この「カジュアル・デー」は制服での登校も可能ですが気温や健康状態、また学校生活にふさわしい私服を自分で考えもらおうと、12日から実験的に3日間実施されます。
背景にあるのは去年の猛暑や厳しい残暑で、制服だと汗をかきやすく着替えの用意が難しいことなどから学校側は次の夏シーズンは涼しい私服で過ごしてもらうことを考えているということです。
生徒指導の教員は「夏は汗だくで登校する生徒も多く衛生面でも心配だった。学校生活にふさわしい私服を選択してほしい」と話していました。始業式などの式典では制服を着てもらうということです。
この記事の動画はこちらから再生できますこの記事に関連するニュース
-
進学先選びのポイントの1つ“制服”北海道立高校で「私服」割合6.8%…制服は必要?不要?街の声「ジャージで行けて楽」「選ばなくていい」
北海道放送 / 2025年2月10日 19時47分
-
〈元小学生ギャル〉中2まで髪色問題で「教室に入れなかった」と…中3になったギャルモデル(15)が明かす、教室登校になったワケ
文春オンライン / 2025年2月7日 17時10分
-
一本の電話が変えた 岡山の夜間定時制高最後の卒業生13人、不登校生との交流を通じ成長
産経ニュース / 2025年2月4日 12時0分
-
年間の学費は1000万円超え!? それでも日本の富裕層に海外の「全寮制学校」が人気なワケ
マイナビニュース / 2025年1月24日 10時30分
-
日本で大学受験の日に痴漢多発、女子生徒は服装選びに悩む―華字メディア
Record China / 2025年1月21日 0時0分
ランキング
-
1ネット署名で中国側が世論工作か、処理水放出や防衛力強化を反対に誘導…専門家「分断広げる」
読売新聞 / 2025年2月12日 5時0分
-
2神社から狛犬盗んだ疑い、男「どうしても欲しくなった」が…「思ったよりボロボロで捨てた」
読売新聞 / 2025年2月12日 7時13分
-
3賞与水増しで法人所得を過少申告 手渡し後に〝回収〟 大阪の部品会社を告発
産経ニュース / 2025年2月12日 2時0分
-
414歳女子中学生が軽乗用車にはねられ意識不明の重体 運転していた21歳保育士の女を逮捕 三重・津市
CBCテレビ / 2025年2月11日 20時30分
-
5「入り口を開けたら炎がぶわっと…」長屋での火事で1人の遺体見つかる 火元の部屋に住む60代夫婦と連絡とれず 大阪・摂津市
MBSニュース / 2025年2月12日 12時10分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)