岩手町議選 14人の顔ぶれ決まる、女性は1人
政治山 / 2020年7月13日 13時54分

※写真はイメージです
任期満了に伴う岩手町議選(岩手県)は12日投開票され、定数14に対し15人が立候補、現職11人、新人2人、元職1人が当選しました。平均年齢は65.64歳、党派別では共産2、無所属12で、女性の当選者は1人です。
新議員の任期は7月21日から4年間で、議員報酬は月額23万9000円(2019年時点、全国町村議会議長会調べ)です。
当日有権者数は1万1303人。投票率は前回(2016年)を6.45ポイント下回る63.04%でした。
この記事に関連するニュース
-
坂町長選 現職の吉田氏が無投票8選、補選も無投票
政治山 / 2021年1月19日 19時16分
-
嘉手納町議選 16人の顔ぶれ決まる、女性は1人
政治山 / 2021年1月18日 0時41分
-
大多喜町議選 12人の顔ぶれ決まる、最後の1人はくじ引き
政治山 / 2021年1月18日 0時40分
-
嘉手納町議選は定数16に18人が立候補、17日投票
政治山 / 2021年1月12日 20時4分
-
大多喜町議選は定数12に18人が立候補、17日投票
政治山 / 2021年1月12日 20時1分
ランキング
-
1キャバ嬢・飛田嬢からパパ活へ、コロナ禍で仕事を失った“夜職女性”の限界
週刊女性PRIME / 2021年1月20日 5時0分
-
2冬の洗濯物を早く乾かすには?少しの工夫で30分以上の短縮も
ウェザーニュース / 2021年1月20日 10時30分
-
3“マスク着用拒否男”が逮捕! 父親は怒りをあらわに「裏で大きな力が働いている」
週刊女性PRIME / 2021年1月20日 16時0分
-
4鼻出しマスク受験「眼鏡が曇るから」 釈放男性、トイレにこもった訳は
毎日新聞 / 2021年1月20日 1時4分
-
5菅首相が“国際的な赤っ恥”…バイデン新政権から訪米拒否
日刊ゲンダイDIGITAL / 2021年1月20日 14時10分