[兵庫・宝塚市]性的少数者の職員にも結婚祝い金を給付
政治山 / 2018年4月21日 11時0分
※写真はイメージです
兵庫県宝塚市(23万4300人)職員互助会は、同性カップルなど性的少数者の職員にも結婚祝い金を給付することにした。
同市は、「パートナーシップ宣誓書受領証」を発行するなど、性的少数者に寄り添うまちづくりを進めており、性的少数者の福利厚生の格差を埋める目的で、職員互助会が申請のあった同性カップルに結婚祝い金として5万円を給付する。同性カップルをパートナーと認める公的書類の提出か、二人が婚姻関係に相当するという内容の宣誓書の提出を条件としている。
(月刊「ガバナンス」2018年3月号・DATA BANK2018)
<ぎょうせい>
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
一般社団法人日本LGBTサポート協会 『開設記念』オンラインセミナーを3月25日に開催
@Press / 2021年2月26日 12時30分
-
サクラグ、Famiee発行の「パートナーシップ証明書」を全社導入開始 同性パートナーも家族としての福利厚生適用可能に
PR TIMES / 2021年2月25日 17時15分
-
同性カップルの事実婚「異なる扱い理由なし」 日弁連が「法の平等適用」求める意見書
弁護士ドットコムニュース / 2021年2月24日 18時35分
-
いまだに存在する!? 地方公務員のトンデモ手当
オールアバウト / 2021年2月24日 8時10分
-
LGBTQや性の多様性、パートナーシップ制度に関する啓発動画配信が終了!
PR TIMES / 2021年2月1日 9時15分
ランキング
-
1ワクチン接種した60代女性、3日後に死亡…死因はくも膜下出血か
読売新聞 / 2021年3月3日 7時48分
-
2NHKも総務省と会食か=違法接待確認できず―維新・足立氏
時事通信 / 2021年3月2日 17時11分
-
3男児死亡のオブジェ火災、元学生2人に禁錮1年求刑 父親「謝罪もない」
産経ニュース / 2021年3月2日 15時25分
-
4「妻」「嫁」呼称問題 松山ケンイチの発言に端を発しネットで議論 齋藤孝氏が語る怒りを買わない配偶者の呼び方
夕刊フジ / 2021年3月1日 17時16分
-
5陸自幹部が女性隊員を性欲のはけ口に…それでも防衛省は詳細うやむやのあきれた言い分
日刊ゲンダイDIGITAL / 2021年3月2日 9時26分