[兵庫・三田市]「おくやみコーナー」を開設
政治山 / 1970年1月1日 9時0分

※写真はイメージです
兵庫県三田市(11万3800人)は、亡くなった市民に関する様々な手続きを一つの窓口でできる「おくやみコーナー」を開設した。
死亡時の手続きは、世帯主変更届、市税等相続人代表者届、保険証返還など最大で約50種類あり、担当部署は13課にも及ぶ。そこで、死亡に伴う様々な手続きを総合的に案内し、複数の窓口で行っていた手続きを一つの窓口で完了できるようにした。受付時間は、平日の午前9時~午後5時30分まで。
(月刊「ガバナンス」2018年11月号・DATA BANK2018)
-
株式会社ぎょうせいは、1893年(明治26年)の創業以来、当社は各行政分野の専門法規集、都道府県・市区町村例規集など多数の行政・自治分野に関わる書籍を発行してきました。「月刊ガバナンス」は、自治体職員の総合情報誌として2001年(平成13年)に創刊し、自治体職員の皆様をはじめ、議員や地方自治に携わる多くの方々にご愛読いただいています。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
「堺市における終活に係る業務の支援に関する協定」を大阪府堺市と締結
PR TIMES / 2022年8月11日 20時40分
-
【LINE・LINE Pay】LINE上での行政手続きにおいてマイナンバーカードを利用した本人確認が可能に
PR TIMES / 2022年8月3日 20時40分
-
【自治研究】大正14年創刊の伝統ある総合月刊誌!8月号では、「緊縮財政下におけるフランスのオランド政権の地方自治制度改革に関する考察」等についての論文が掲載されています!!
PR TIMES / 2022年7月29日 16時40分
-
プレイドと三田市が包括的連携・協力に関する協定を締結
PR TIMES / 2022年7月27日 22時15分
-
鎌倉新書の収益回復&企業努力を、株価は反映してもよいと思うが!?
財経新聞 / 2022年7月19日 10時11分
ランキング
-
1新副大臣・政務官でも旧統一教会と接点相次ぐ…パーティー券購入やイベント出席
読売新聞 / 2022年8月12日 22時27分
-
2コロナ陽性で病院搬入断られ、事故現場にけが人戻す 尼崎市消防
毎日新聞 / 2022年8月12日 22時55分
-
3台風8号、東海・関東上陸へ=東海で「線状降水帯」発生の恐れ―東北は前線で大雨警戒・気象庁
時事通信 / 2022年8月12日 22時11分
-
4秋田県五城目町に「緊急安全確保」発令 警戒レベル5 命を守る行動を
ウェザーニュース / 2022年8月13日 5時48分
-
5「臓器売買疑惑」スリランカでも移植計画…NPO「急いでやろう、患者10人送る」
読売新聞 / 2022年8月13日 7時17分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
