[金沢市]雑がみ回収促進袋を作成
政治山 / 1970年1月1日 9時0分

※写真はイメージです
金沢市(45万4500人)は、菓子箱や包装紙などの「雑がみ」を分別するきっかけづくりとして、雑がみ回収促進袋を作成し、順次、地域の古紙集団回収実施団体を通じて各家庭に配布している。
促進袋は縦32cm、横32cm、奥行き11.5cmで、回収された古紙を70%使用。「雑がみ」はきちんと分別すればリサイクルできることから、雑がみ回収促進袋を活用し、これまで捨ててしまっていた「雑がみ」を集団回収や古紙回収拠点に出すよう呼びかけている。
(月刊「ガバナンス」2018年11月号・DATA BANK2018)
-
株式会社ぎょうせいは、1893年(明治26年)の創業以来、当社は各行政分野の専門法規集、都道府県・市区町村例規集など多数の行政・自治分野に関わる書籍を発行してきました。「月刊ガバナンス」は、自治体職員の総合情報誌として2001年(平成13年)に創刊し、自治体職員の皆様をはじめ、議員や地方自治に携わる多くの方々にご愛読いただいています。
この記事に関連するニュース
-
【録画配信型セミナー・無料】2022年度 自治体法務検定 学習支援セミナー開催!
PR TIMES / 2022年8月4日 23時40分
-
厚生労働省補助事業として、地域共生社会の実現に向けた「地域づくり」への取組に関する調査研究事業を受託
PR TIMES / 2022年8月4日 10時45分
-
【自治研究】大正14年創刊の伝統ある総合月刊誌!8月号では、「緊縮財政下におけるフランスのオランド政権の地方自治制度改革に関する考察」等についての論文が掲載されています!!
PR TIMES / 2022年7月29日 16時40分
-
【自治実務セミナー】自治体法務に関する旬なテーマを毎月お届け!8月号の特集では人口減少と少子高齢化が顕著になる中、 地域医療が抱える現状を明らかにし、将来的な安定と充実に向けた手法をお届けいたします。
PR TIMES / 2022年7月28日 21時45分
-
両備システムズ、kintoneと連携可能な2つのサービスをサイボウズ無料キャンペーン参加自治体に無償提供
@Press / 2022年7月25日 13時0分
ランキング
-
1腎臓ひとつ200万円、提供者のウクライナ人女性「幸せなら手をたたこう」口ずさむ
読売新聞 / 2022年8月7日 20時14分
-
2高速料金所で事故 車横転、男児と母親死亡 大阪・堺の阪和道
毎日新聞 / 2022年8月8日 7時15分
-
3川遊びで流された12歳、深さ5mの川底で見つかり死亡確認…岡山・高梁
読売新聞 / 2022年8月7日 23時4分
-
4「移民獲得競争」に背を向ける日本はスルーされる 移民拒否ならそこそこ豊かな生活の保証もない
東洋経済オンライン / 2022年8月8日 8時0分
-
5奈良・弥山で女性2人が遭難か…山小屋に宿泊し「八経ヶ岳を回り下山する」と出発
読売新聞 / 2022年8月7日 19時8分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
