[東京・世田谷区]認可外保育施設の質確保で無償化の対象を限定へ
政治山 / 1970年1月1日 9時0分

※写真はイメージです
東京都世田谷区(90万100人)は、幼児教育・保育の無償化で、経過措置として5年間無償化される、指導監督基準を満たしていない認可外保育施設の「保育の質」を確保するため、指導監督基準を満たす施設に無償化の対象を限定する条例の制定と21年4月からの施行を目指している。子どもの安全・安心の保障や「子どもを中心とした保育」を実践していくのが目的。
ただし、指導監督基準を満たしていない認可外保育施設の利用者の中には、認可保育所の申し込みをしたものの入園できず施設を利用している保護者がいることから、指導監督基準を満たしていない施設についても、同条例が施行されるまでの間は無償化することにしている。
(月刊「ガバナンス」2019年11月号・DATA BANK2019)
この記事に関連するニュース
-
オーダーメイドの療育で乳幼児の健やかな育ちをサポート。児童発達支援事業所【レモネードキッズ】が滋賀県に2施設オープン
PR TIMES / 2022年5月12日 15時54分
-
コドモン、茨城県那珂市の保育所に 保育ICTシステム「CoDMON」一斉導入
@Press / 2022年5月10日 10時0分
-
【厚生労働省】無償化の対象外となり得る認可外保育施設の支援拡充へ
財界オンライン / 2022年5月2日 11時30分
-
働くひとり親、保育料ってどのように決まるの?
ファイナンシャルフィールド / 2022年4月27日 12時0分
-
コドモン、佐賀県小城市の保育所・幼稚園に 保育ICTシステム「CoDMON」導入
@Press / 2022年4月27日 10時0分
ランキング
-
1【ワイドショー通信簿】「誤給付4630万円」男性、驚愕の「卒業文集」内容 同級生「今回と一致し過ぎて」 (モーニングショー)(モーニングショー)
J-CASTテレビウォッチ / 2022年5月17日 12時1分
-
2誤送金の4630万円、2週間で引き出し…ギャンブル癖ないが「ネットカジノで全部使った」
読売新聞 / 2022年5月17日 21時5分
-
3給付金4630万円をネットカジノにつぎ込み報道も「僕は悪くない」…返還拒否男性に“ネコババ許せない”と大ブーイング
WEB女性自身 / 2022年5月18日 6時0分
-
44630万円誤給付、男性が謝罪・返還の意向「少しずつでも返していきたい」
読売新聞 / 2022年5月18日 12時30分
-
5横浜の停電、原因は水道管工事 川崎市発注、送電線を損傷
共同通信 / 2022年5月17日 20時31分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事を最後まで読む
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
