町議選は2月28日、曜日に関係なく日にちが決まっている選挙
政治山 / 2015年2月24日 11時31分
北海道長沼町など4町で23日、2町長選と4町議選が告示されました。無投票となった3選挙を除いて、28日土曜日に投開票されます。任期満了日からすると本来なら4月の統一地方選となりますが、4年前の前回選挙も平日の2月28日に執行されました。休日に投票日を設定しないことには理由があるのでしょうか?
各町の選挙管理委員会に尋ねたところ、「慣例として投票日は2月28日と決まっている」「28日が土、日になる場合もあるので、平日選挙と決まっているわけではない」とのこと。日にちが固定されている明確な理由は分らなかったものの、「3月、4月は農繁期に入るため、比較的時間に余裕のある2月に実施している」という回答でした。
また、「町議選は2月28日」ということが浸透しているせいか、住民からは不便を感じるような声は聞かれず、前回選挙は各町とも72~90%の高投票率でした。
同じ北海道の福島町では、出稼ぎ者が帰省するお盆時期に合わせて町議選の平日選挙を実施、宮崎県高千穂町も1947年以来、町長選、町議選ともに平日選挙が慣例となっています。
平日選挙の場合、職員の時間外手当てが不要のため、人件費が抑えられるというメリットがある一方で、平日は通常業務があり、選管事務に当たる職員の確保が難しい場合もあります。
公職選挙法には衆参補欠選挙以外は実施曜日に関する規定はなく、地域の習慣やライフスタイルに合わせて工夫することで、投票率向上や経費節減につながるかもしれません。
平日選挙の投票率・長沼町議会議員選挙(2011年2月28日=月曜日=投票)81.3%
・北竜町議会議員選挙(2011年2月28日=月曜日=投票)90.93%
・東川町議会議員選挙(2011年2月28日=月曜日=投票)72.98%
・福島町議会議員選挙(2011年8月16日=火曜日=投票)83.27%
・高千穂町議会議員選挙(2013年9月11日=水曜日=投票)無投票
この記事に関連するニュース
ランキング
-
1日本海側で大雪、交通機関に乱れ 富山では車の立ち往生発生
毎日新聞 / 2025年2月5日 18時17分
-
2ダイタク・吉本大さんと9番街レトロ・なかむら★しゅんさんがオンラインカジノで賭博の疑い 警視庁が事情聴取
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 20時44分
-
3長崎原爆の無縁死没者名簿に1字違いの親族の名前「まさか」…遺族の問い合わせで身元判明
読売新聞 / 2025年2月5日 15時32分
-
4【速報】”画期的な判決”が確定 交通事故死した聴覚障害の女の子に「健常者と同額」の逸失利益を認めた大阪高裁 双方上告せず
MBSニュース / 2025年2月5日 14時10分
-
5八潮道路陥没の復旧工事、埼玉県補正予算案に40億円…再発防止へ下水道局定員を10人増
読売新聞 / 2025年2月5日 12時12分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください