わたしの1票の価値は?一票の格差とは
政治山 / 2015年6月19日 12時17分
一票の格差とは、有権者の投じる票の価値に差が存在することを指しています。この格差が特に問題となるのが、日本では国政選挙においてです。衆参両院の選挙において、議員1人当たりの有権者数の少ない選挙区では1票あたりの価値が高くなり、逆に有権者数の多い選挙区では1票あたりの価値が低くなります。直近の選挙では、衆議院では最大で2倍、参議院で4倍を超える格差が生じています。住んでいる地域によって、それぞれの有権者が投じる票の価値に差が生じてしまっているのです。
人口は変動するものですから、それに合わせて議員定数の再配分を行ったり、選挙区の区割りの変更を行ったりしなければ、常にこの格差が生じることになります。
一定の年齢に達した者には平等に選挙権が与えられる普通選挙が確立しており、全ての有権者は平等に扱われることになっています。この一人一票は民主主義の大原則と言えると思いますが、実際に投じる票は1票であっても、その価値に格差が生じ、民主主義の大原則が守られていない状況にあると言えます。この点を問題視して、弁護士グループが訴訟を提起して以来、この問題が関心を集めるようになりました。昨今では、一票の格差について一定の差を超えると違憲状態とする判決も相次いでいますが、選挙無効にまで踏み込んだ判決は例外的で、その対応は国会に任されています。
一票の格差の解消方法は、議員定数の再配分と選挙区割の変更が主なものとなりますが、いずれの方法による対策も遅々として進んでいないのが現状です。現職の議員にとっては自身が選ばれた選挙区割が変更されることを好みませんし、定数の再配分となると、現状では増員が見込まれないため、基本的には減員されることになり、誰かが次の選挙では必ず議席を失うことにもなります。
人口の少ない地方からの声を汲み取るために、一票の格差が生じるような選挙区割や定数配分も許容されるのだとする意見があるのも事実ですが、少なくとも裁判所でも違憲状態という判決が相次いでいるのですから、その格差是正の取り組みがきちんと行われるのか注視していく必要があるでしょう。何より、もう忘れられつつありますが、2012年の解散総選挙に至る際に、当時の野田首相と安倍総裁は、一票の格差の解消と定数削減を約束したのですから。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
「1票格差」是正策の評価焦点=合憲か違憲か、2.06倍―昨年衆院選巡り6日初判決
時事通信 / 2025年2月2日 14時24分
-
「思いは一緒」「言うはやすし」… 参院選向け野党「予備選」、維新提案に各党温度差
カナロコ by 神奈川新聞 / 2025年1月26日 5時10分
-
「選挙の推し活化」と希望格差社会の因果関係 「希望なき社会」の選挙で何が求められるのか
東洋経済オンライン / 2025年1月22日 10時0分
-
福岡高裁は3月7日判決 衆院選「1票の格差」訴訟
共同通信 / 2025年1月20日 18時44分
-
高裁松江支部、判決は2月26日 衆院選1票の格差訴訟
共同通信 / 2025年1月10日 18時9分
ランキング
-
1日本海側で大雪、交通機関に乱れ 富山では車の立ち往生発生
毎日新聞 / 2025年2月5日 18時17分
-
2ダイタク・吉本大さんと9番街レトロ・なかむら★しゅんさんがオンラインカジノで賭博の疑い 警視庁が事情聴取
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 20時44分
-
3長崎原爆の無縁死没者名簿に1字違いの親族の名前「まさか」…遺族の問い合わせで身元判明
読売新聞 / 2025年2月5日 15時32分
-
4【速報】”画期的な判決”が確定 交通事故死した聴覚障害の女の子に「健常者と同額」の逸失利益を認めた大阪高裁 双方上告せず
MBSニュース / 2025年2月5日 14時10分
-
5八潮道路陥没の復旧工事、埼玉県補正予算案に40億円…再発防止へ下水道局定員を10人増
読売新聞 / 2025年2月5日 12時12分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください