参院選、合区導入で一票の格差是正へ
政治山 / 2015年7月14日 11時40分
前回2013年の参院選では一票の格差が最大4.77倍に達しており、2014年11月の最高裁「違憲状態」判決を受けて選挙区制度の改革は待ったなしとなっています。来年の参院選に向けた格差是正案として検討が進んでいる「合区」とはどのような制度なのでしょうか。
各県を代表する参議院議員がいなくなる?
「合区」は、有権者の少ない隣接する県を統合して新たな選挙区をつくる制度で、これまでに自民党と野党4党は鳥取と島根、徳島と高知をそれぞれ1つの選挙区とする案で合意しています(民主党と公明党はさらに格差を縮小する10合区案で合意)。
参議院議員の任期は6年で半数が3年で入れ替わるため、来年の参院選から導入されれば、早くて2019年にはいわゆる「地元選出の参議院議員」がいなくなる県が生じる可能性があります。
4.77倍が2.97倍へ、格差是正と新たな格差
実際に合区対象となっている県の前回参院選の有権者数を見てみると、鳥取が48万人で島根が58万人、徳島が65万人で高知が62万人となっています。これだけ見ても鳥取の有権者の批判は避けられなさそうですが、有権者数が70万人を割っている福井(64万)、佐賀(68万)、山梨(69万)と比較すれば、4県すべてが反発しても不思議ではありません。
今回の「合区」を含めた定数「10増10減」案により、一票の格差は4.77倍から2.97倍へと改善される見込みです。しかし、人口減少とともに定数削減と合区を繰り返していくことで、参議院はその役割を果たしていくことができるのかといった議論は十分になされていません。
場当たり的ともいえる表面上の格差是正が、地域間に新たな格差と確執を生じさせるのを防ぐためにも、参議院の役割や議員の選出方法、そもそもの存在意義について本質的な議論を深めるべきではないでしょうか。
<株式会社パイプドビッツ 政治山カンパニー シニアマネジャー 市ノ澤充>
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
夏の参議院選挙 「合区」と「特定枠」の振り分けなどについて鳥取・島根の自民党県連が協議 「特定枠」候補者は両県連の所属に
日本海テレビ / 2025年1月24日 17時3分
-
人口減少時代に各地で広がる議員定数の削減の動き 人口最少県の鳥取県でも検討 財政効率化の一方でマイナス面も… 「定数削減することで議員の新陳代謝が阻まれるという懸念もある」
日本海テレビ / 2025年1月24日 15時58分
-
参議院選挙 「特定枠」巡り自民党内の足並みそろわず 鳥取県連は舞立氏を「特定枠」とするも島根県連は諦めきれず 島根県連は三浦靖氏の出馬断念を受け候補者を公募へ
日本海テレビ / 2025年1月23日 17時48分
-
福岡高裁は3月7日判決 衆院選「1票の格差」訴訟
共同通信 / 2025年1月20日 18時44分
-
高裁松江支部、判決は2月26日 衆院選1票の格差訴訟
共同通信 / 2025年1月10日 18時9分
ランキング
-
1日本海側で大雪、交通機関に乱れ 富山では車の立ち往生発生
毎日新聞 / 2025年2月5日 18時17分
-
2ダイタク・吉本大さんと9番街レトロ・なかむら★しゅんさんがオンラインカジノで賭博の疑い 警視庁が事情聴取
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 20時44分
-
3長崎原爆の無縁死没者名簿に1字違いの親族の名前「まさか」…遺族の問い合わせで身元判明
読売新聞 / 2025年2月5日 15時32分
-
4【速報】”画期的な判決”が確定 交通事故死した聴覚障害の女の子に「健常者と同額」の逸失利益を認めた大阪高裁 双方上告せず
MBSニュース / 2025年2月5日 14時10分
-
5八潮道路陥没の復旧工事、埼玉県補正予算案に40億円…再発防止へ下水道局定員を10人増
読売新聞 / 2025年2月5日 12時12分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください