全国で901選挙が執行、女性候補者は11.1%―2018年選挙振り返り
政治山 / 1970年1月1日 9時0分
政治山では、2018年に実施された全国の選挙結果を集計してまとめたところ、国政選挙は行われず、地方で901の選挙が執行されました。その内訳を見てましょう。
2018年に知事選挙が実施されたのは、投票日順に山口、長崎、石川、京都、新潟、滋賀、長野、香川、沖縄、福島、愛媛、和歌山、佐賀、宮崎の14府県で、都道府県議会の一般選挙は12月9日に執行された茨城県のみでした。
市区町村で見てみると、455の首長選挙(うち無投票173)、411の議会議員選挙(うち補選125、無投票84)が実施されました。
女性候補者の割合は前年割れ首長選挙の全国平均投票率は55.59%で、最高は昭和村長選挙(福島県)の92.29%、最低は川口市長選挙(埼玉県)の22.29%でした。議会議員選挙は全国平均が58.29%、最高が与那国町議会議員選挙(沖縄県)の94.81%で、最低が稲美町議会議員再選挙(兵庫県)の12.92%です。
また、政治山で収集可能だった候補者の情報を調べたところ、2018年の候補者数はのべ7070人で、衆院選が行われた昨年の1万122人を大幅に下回りました。候補者の平均年齢は59.7歳で、最年少は25歳、最高齢は89歳、当選者に限ると平均年齢は59.9歳、最年少25歳、最高齢は85歳ということが分かりました。
女性候補の数は783人で全候補の11.1%、うち当選したのは642人で全当選者の11.3%でした(性別非公表のケースを含む)。今年5月には「政治分野における男女共同参画推進法」(候補者男女均等法)が成立・施行されたものの、女性候補者の割合は前年の12.7%を1.5ポイント下回りました。来年4月には統一地方選挙、夏には参院選が予定されており、女性候補者比率がどの程度上昇するのか注目が集まります。
この記事に関連するニュース
-
[宮城]石巻市議選 30人の顔ぶれ決まる、女性は5人
政治山 / 2022年5月23日 14時8分
-
[千葉]鴨川市議選 18人の顔ぶれ決まる、女性は4人
政治山 / 2022年5月23日 14時7分
-
[秋田]三種町議選 15人の顔ぶれ決まる、女性は1人
政治山 / 2022年5月16日 1時28分
-
[岡山]備前市議選 16人の顔ぶれ決まる、女性は1人
政治山 / 2022年5月16日 1時0分
-
[山口]山口市議選 34人の顔ぶれ決まる、女性は2人
政治山 / 2022年4月25日 21時57分
ランキング
-
1殺人罪初公判、映像見た裁判員が体調不良で解任…補充裁判員おらず日程取り消しに
読売新聞 / 2022年5月23日 22時48分
-
2誤送金4630万「全額返還」されたら...男の罪はどうなる? 弁護士に聞いた「量刑への影響」
J-CASTニュース / 2022年5月23日 20時13分
-
3つり上げたカズワン、沈没地点より深い182mの海底に落下
読売新聞 / 2022年5月24日 13時35分
-
44630万円誤給付、9割超の4300万円「法的に確保」…阿武町長が明らかに
読売新聞 / 2022年5月24日 11時26分
-
5「あと1週間で作物枯れる」 愛知の大規模漏水、JAが緊急要請
毎日新聞 / 2022年5月24日 6時45分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事を最後まで読む
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
