山梨県知事選は現新4人の戦い、投開票は27日
政治山 / 2019年1月10日 17時20分
任期満了に伴う山梨県知事選は10日告示され、明るい民主県政をつくる会の新人で共産党県委員長の花田仁氏(57)=共産推薦=、無所属の新人で元参院議員の米長晴信氏(53)、再選を目指す無所属現職の後藤斎氏(61)=立憲、国民推薦=、無所属の新人で元衆院議員の長崎幸太郎氏(50)=自民、公明推薦=の4人が立候補しました。同日17時に立候補の届け出が締め切られ、4人の戦いが確定しました。
花田氏は甲府市出身、中大経済学部卒。日本共産党山梨県議団事務局長、青年学生部長、自治体部副部長、政策委員長、国会議員団山梨県事務所長などを歴任。現在、日本共産党山梨県委員会委員長を務めています。
米長氏は富士川町(旧増穂町)出身、上智大文学部卒。フジテレビ報道記者を経て、2007年参院選に民主党から立候補して初当選、1期務めました。
後藤氏は甲府市出身、東北大学経済学部卒。農水省に入省し、JETRO日本貿易振興会ニューヨーク農水産部長、食糧庁輸入課長補佐などを歴任。2000年衆院選に民主党から立候補して初当選、通算4期務めました。2015年山梨県知事選に初当選し、現在1期目です。
長崎氏は東大法学部卒。大蔵省に入省し、山梨県企画部総合政策室政策参事、主計局法規課課長補佐、主計局地方財政係主計官補佐などを歴任。2005年衆院選に自民党から立候補して初当選、通算3期務めました。
前回(2015年)の同知事選は、無所属新人で元衆院議員の後藤斎氏(57)、共産新人で党県委員長の花田仁氏(53)、無所属新人で元小学校教諭の林祥三氏(67)の3人が立候補。後藤氏が21万6493票を獲得して初当選しました(党派と年齢は選挙時)。投票率は41.85%でした。
投票は27日で即日開票されます。9日現在の選挙人名簿登録者数は69万8158人です(山梨県選挙管理委員会調べ)。
この記事に関連するニュース
-
共産系新人が出馬表明=千葉知事選
時事通信 / 2025年1月31日 17時1分
-
【北九州市議選】党幹部が続々応援に 夏の参院選へ「つばぜり合い」立候補者は過去最多 26日に投開票
FBS福岡放送ニュース / 2025年1月24日 18時10分
-
〈参院選を前に“鹿児島の乱”勃発!〉自民幹事長のおひざ元で、自民大物の娘が立憲にまさかの寝返り…「仲間割れの自民」VS「『何でもあり』の立憲」戦いの行方は
集英社オンライン / 2025年1月17日 7時0分
-
自民、三反園氏の入党で調整 広瀬氏も、少数与党の多数派工作
共同通信 / 2025年1月9日 21時18分
-
岐阜知事選、保守分裂を回避 衆院選敗北で、新人の一騎打ちに
共同通信 / 2025年1月6日 16時51分
ランキング
-
1ブログに「ざまあみろ」記述の市議 政倫審出席 発言謝罪も「体制あらためてほしい」
Daiichi-TV(静岡第一テレビ) / 2025年1月31日 17時25分
-
2「はま寿司」で15人が食中毒…2歳と7歳女児が入院 ノロウイルス検出 鹿児島・南さつま市
MBC南日本放送 / 2025年1月31日 19時25分
-
3警察官が同僚に「お前だけは許さん、ボコボコにしてやる」 恐喝疑いで書類送検 交際女性めぐるトラブル解決金で50万円
CBCテレビ / 2025年1月31日 19時4分
-
4更衣室にスマホ、所有の教諭死亡 小学校側の聞き取り後に
共同通信 / 2025年2月1日 1時26分
-
5ホンダ、155万台リコール=「N-BOX」など―国交省
時事通信 / 2025年1月31日 16時31分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください