1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. 経済

ファミリーマート「障がいのあるお客さまの目線を体験する会」開催

食品新聞 / 2024年6月16日 17時36分

 ファミリーマートは6月7日、ファミリーマート横浜神之木町店(神奈川県横浜市)で「障がいのあるお客さまの目線を体験する会」を開催し、神奈川県内店舗指導員などファミリーマート社員30人が参加した。

 誰にとっても利用しやすい店舗づくりの一環。

 体験会は、社員が車いすに乗り入店するところから行われた。入店の障がいになるようなものはないかを確認し、店内でも実際に買い物をして困りごとがないかを確かめた。
店内では視覚障がいのある来店客の視点で、どのような買い物サポートが望ましいかも実際に買い物をして確認した。

視覚障がいのある来店客の視点で、どのようなお買い物サポートが望ましいのかを 実際に買い物をして確認

 体験会後、参加者全員で感想を述べあいや店舗にどのように反映するかなどの意見交換がなされた。

 参加者からは「車いす操作の難しさ、障がいのある方が不安に感じる箇所を理解することができた」や「実際に目が見えない体験をして何も見えないことや声をかけられないことに関する不安がこんなにも大きいのだと実感することができた」などの声が寄せられた。

 ファミリーマートでは、障がいのある社員との交流や障がいの体験会を行う社内イベント「障がいの理解と社員 交流会」を2020年から開催。これまで、障がいのある社員が働く有機農場で収穫された野菜の即売会や、車椅子や手話、白杖を用いた点字ブロックの歩行体験などの体験会を実施してきた。

 今後は「障がいのあるお客さまの目線を体験する会」を全国各地で実施することを目指していく。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください