1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. 経済

福岡で「ラブベジ」 野菜摂取アップへアピール 味の素

食品新聞 / 2024年6月21日 12時12分

味の素九州支社(岡村由紀子支社長)は6月8日、サンリブ木の葉モール橋本店(福岡市西区)で野菜摂取の必要性を啓発する「ラブベジ」イベントを開催した。

おいしく食べて健康づくり“Eat Well, Live Well”の一環。イベントは、福岡県民の野菜摂取量の拡大を目指す味の素と福岡県・サンリブ・明治安田生命が連携する形で行われた。

今回、福岡県との連携で福岡の「ラブベジ」オリジナルメニューブックを作成した。メニューブックには人気の野菜レシピを掲載。このレシピは、九州支社公式のインスタグラム「あじQキッチン」で実施したアンケート「作ってみたい野菜メニュー」で投票にて選ばれたものとなる。そのほか、福岡県からのメッセージや忙しい日にすぐにつくれるレシピ、休日にひと手間をかけてつくるレシピなどが掲載されている。

「ラブベジ」野菜クイズコーナー

会場では「ラブベジ」レシピの試食や投票、調理動画の放映、野菜摂取量を見える化する「ベジチェック」測定会などが行われた。野菜クイズのスタンプラリーでは店内各所に設置された野菜クイズに答えると「アジパンダ」のシールやノートがプレゼントされた。味の素九州支社の社員や福岡県の職員が来場者に声をかけながら企画趣旨を説明。来場者はイベントに参加しながら、野菜摂取について学んでいた。

九州支社では、福岡県などの自治体との連携を密にしながら、福岡県在住の各世代に向けて野菜摂取の必要性を訴求。「より多くの方々に当イベントに参加していただくことで、(日々の生活での野菜摂取の必要性について)楽しみながら学んでいただく機会を積極的に創出している」(九州支社)。

福岡県では1日の野菜摂取量350gの推奨と塩分摂取量2.5g以下の抑制を県民運動の柱に位置付け、「ふくおかの食で健康メニュー」(レシピ集)を作成し福岡県産の農林水産物の摂取を啓蒙し続けている。福岡県保健医療介護部健康増進課は「引き続き県民の皆さまへの健康寿命の延伸に貢献する取り組みを推し進めていく」とコメントする。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください