食品支援の厳しい現実
食品新聞 / 2024年8月21日 14時54分
ある地域のフードバンクを取材した。業界団体による商品の寄贈式は和やかに進んだが、フードバンクのスタッフを通じて生活困窮者の実態と食品支援の厳しい現実を思い知った。
▼取材したフードバンクでは所在する市と近隣地域の一般家庭、こども食堂、児童養護施設や母子生活支援施設などに食品を提供している。スタッフは総勢25人のボランティアで運営。賃料や運営コストは会費や寄付、国や市からの補助金などで賄っている。
▼スタッフは手作業で寄贈品を一つひとつチェック、市からの情報をもとに個々の家庭に合った寄贈品をケースに詰め込む。子どもがいる世帯にはお菓子を一番上に入れる配慮も忘れない。
▼生活困窮者はコロナを契機に増加。解雇や雇止めが増えたためだ。一方、22年をピークに食品の寄付は減少している。物価高による買い控えや食品ロス削減で余剰在庫が減少したことと関係がありそうだ。生活苦で手助けを必要とする人はさらに増えている。支援の輪が広がってほしいという願いと、自身も何かを始めなければいけないという思いに駆られた。
この記事に関連するニュース
-
SDGsの取り組み フードドライブを通してフードロス削減と貧困問題解決を
PR TIMES / 2024年11月21日 16時45分
-
全国のフードバンク団体と食料支援拡大プロジェクトを実施
PR TIMES / 2024年11月19日 14時45分
-
生活困窮世帯などの支援を JA全農あきた 支援団体に県産米などを寄贈
ABS秋田放送 / 2024年11月18日 11時51分
-
広がるフードバンク 官庁で集められた食品1200点を寄贈
テレビ北海道 / 2024年11月8日 17時19分
-
宅配インフラ活用で食料品寄贈 家に居ながらフードドライブ11月4日(月)から〔千葉〕
PR TIMES / 2024年11月4日 14時45分
ランキング
-
1コーヒー豆が歴史的高騰、NY市場で最高値…産地のブラジルやベトナムで不作
読売新聞 / 2024年11月29日 0時0分
-
2LUUPと交通違反、タイミーと闇バイト、メルカリとさらし行為――“性善説サービス”はいずれ崩壊するのか
ITmedia ビジネスオンライン / 2024年11月29日 8時10分
-
3侮ると危険すぎる「ドローン」のサイバーリスク 狙われるデータ、対策している企業はごく僅か
東洋経済オンライン / 2024年11月29日 8時0分
-
4ダイハツ 軽トラ「ハイゼット トラック ローダンプ」約5千台リコール届け出
ABCニュース / 2024年11月28日 15時44分
-
5湘南美容が米国で上場、急拡大の美容医療市場 「切らない施術」が広がり大手チェーンが隆盛
東洋経済オンライン / 2024年11月29日 7時50分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください